『岩上の家』の現場です。
↓先回はこちらをご覧ください
第3682回:『岩上の家』建て方3日目
建て方3日目の夕方、上棟式と餅まきを行いました!
まずは、上棟式です。
↓幣束を作ります

木の加工は社長が行います。
↓お施主様の名前などを書き、

紅白紙垂(こうはくしで)を取付けます。
↓事務員は事務所で餅まきの、小袋を作ります

↓今回もたくさんお菓子を用意しました!

↓祭壇の準備です

お供え餅・海の物・山の物・お米・酒・水・塩を用意します。
↓上棟式が始まりました

棟梁が”棟上の祝詞(むねあげののりと)”を読み上げています。
上棟式が終わり、お次は餅まきです。
↓ご近所さんが沢山来てくださいました

↓餅まき開始です

↓下からの風景です

↓もう1枚

↓最後は、お施主様から来ていただいた皆さん一人一人に

お菓子の小袋をプレゼントです。
最後にちょっと雨に降られてしまいましたが、素敵な上棟式&餅まきでした😊
ご近所の皆さん、お越しいただきありがとうございました。
つづく。
第一建築業
ブログ
Blog