『太陽に素直な家』の現場です。
↓先回はこちらをご覧ください
↓ワイヤーメッシュを敷きます

↓ポンプ車が到着しました

↓ミキサー車も到着しましたよ

↓生コンクリート打設開始です

↓コンクリートを打ったところから均していきます

↓こちらは鏝で仕上げています

↓コンクリート打設完了です

土間コンクリートを打設するときの仕上げ方法は大きく分けると2種類あります。
金鏝仕上げ(かなごてしあげ)と刷毛引き(はけびき)です
金鏝は金属製の鏝で仕上げるので表面がつるつるに仕上がります。
掃除しやすいですが、雨が降ると滑るのが難点です。
刷毛引きは表面をざらざわらに仕上げます。
ごみなどが引っ掛かりやすいですが、雨が降っても滑りにくいです。
事前にお施主様に確認はしますが、基本的に人は歩く部分のコンクリートは『刷毛引き』を提案することが多いです。
↓1週間を養生期間とします

人は翌日から歩けますが、車は約1週間は上がらないように養生期間を設けます。
つづく。
第一建築業