今日はリフォームの現場からです。
昨日に引き続き、風除室が続きます。
↓こちらが風除室です

1996年製の風除室です。
よく見ると。。。
↓FIX窓を固定しているパッキンが縮んでいます

↓こちらも

これは風除室のガラスを固定しているパッキンが熱による変化で伸縮を繰り返して、硬化して縮んでしまいました。
このパッキンがしっかり固定していないと、風の強い柏崎では冬場の横風が風除室に当たり、中に雨が入り込んでくるんですね。
そこで、パッキンを交換することに。。。
しかし、メーカーに確認するFIX窓のパッキンの形が変わっており、もう交換できないとのこと。。。
そこで、今回はコーキングで対応することにしました。
↓FIX窓の位置を固定します

ガラスを掴むバキュームリフターを使って、窓を固定します。
↓バックアップ材を詰めていきます

↓そして、養生テープを張っていきます

↓御覧のように

↓コーキングが完了しました

コーキングは内側と外側両方にしますよ。
↓続きましては引き戸のパッキンの交換です

FIX窓はパッキンがありませんでしたが、引き戸のパッキンはまだあったので交換で対応します。
↓框を取って分解します

↓そして、パッキン取付完了です

これで、風除室内が快適になりますね。
つづく。
第一建築業
ブログ
Blog