新年、あけましておめでとうございます。
2021年が始まりました。今年もみなさんの生活を今より快適にするお手伝いをしていけるように頑張りたいと思います。
新年早々、柏崎は大雪に見舞われました。
正月休み中でしたので、会長と新築現場の除雪作業に勤しんでいました。
↓『八石山を眺める平屋』です。

道路面では1m近く積もっています、そして、足場の上にも30cm以上積もっていました。
スコップでは埒があかないので、除雪気を投入です。

↓霧妻屋根(『きりつま』と言います、三角屋根のことです)で軒下から飛ばしていきます。

↓どんどん飛ばします。

↓ヤンマーの21馬力です。

↓軒下の雪は上からの重みで締まってますが、お構いなしです。

↓足場の上から撮影です。

↓2時間程度でできました。



↓足場の上はスコップで降ろします。

↓続いて、『太陽に素直な家』です。

こちらも1m以上積もっています。
↓除雪機、登場です。

↓どんどん、飛ばします。

↓あっという間でした。

↓庇、軒下、玄関前はスコップで掘ります。

↓雪堀中のナカムラです。

雪堀はあせらず、1堀りずつ進めます。体を傷めないように続けるのがコツです。
明日からは施工中の現場の施工ブログを再開したいと思います。
今年もよろしくお願いします。
つづく。
第一建築業