『土間コンクリート工事』の現場です。
↓先回はこちらをご覧ください
第2817回:『土間コンクリート工事』型枠・配筋・目地・結束
↓コンクリートを流していきます

打設(だせつ)すると言いますよ。
↓フレッシュコンクリートを流します

勾配を見ながら、目地の高さや建物の基礎の高さを見ながら、コンクリートの高さを調整します。
↓打設面積が大きいとポンプ職人も参加しますよ。

管を持っている人が、コンクリートを流していきます。
↓生コン車からポンプ車にコンクリートを供給しています。

こちらでも連携しています。
↓コンクリートを打設したら、平らにしていきます

ちなみに職人さんが持っている工具は『トンボ』と言いますよ。
↓トンボを掛けると、こんな感じです

↓そして、硬化が始まると『押さえ』をしますよ
表面を撫でて骨材を沈めますよ。
晴天に恵まれてよかったです。
つづく。
第一建築業