今日は『荒浜の農園事務所』の現場です。
↓先回はこちらをご覧ください
↓土間及び外周部の断熱材が納品されましたよ

今回はUa値0.23W/㎡・Kの5地域ではHEAT20G3クラスの断熱性能を確保しました。
断熱材はパフォームガードの100mmです。
↓断熱材を敷き込みます

↓基礎の内側にL型に敷き込みます

↓断熱材の継ぎ目は気密テープで処理します

↓隙間はウレタンスプレーを充填させ、硬化したらカッターでカットしますよ

↓大工さん、3人で作業中です

↓断熱材を敷き込んだら、繋ぎの大引きを落とし込みます

↓プラ束を立てます

↓高さは水糸(細く見える黄色い糸)を張って、高さを確認します

↓『にらみ』中の品田さんです

大工用語で高さや水平を確認することを『にらむ』と言いますね。
↓プラ束の高さが確認したら断熱材で補強します

↓床が組み上がりました
つづく。
第一建築業