『上田尻の家』の現場です。
↓先回はこちらをご覧ください
第3045回:『上田尻の家』基礎工事~立ち上がりコンクリート打設~
↓掘削して外部配管を敷設します

↓基礎のスリーブと配管点検口です

↓土を埋め戻します

↓基礎の内側に防蟻剤を巻きます

黄土色の粉です。
↓玄関はコンクリート下に断熱材を敷き込みます

↓下からの湿気を抑えるために防湿シートを敷きます

↓建物の中央部には地鎮祭でお預かりした鎮め物を配置します

↓土間コンクリート打設です

↓鏝で均していきます

↓敷地の奥から手前に向けて、コンクリートを打設していきます

↓打設完了です

↓硬化するまで、しばし養生期間です

↓養生期間を終えたら、内部配管を敷設します

つづく。
第一建築業