今週はトイレ工事のリフォーム例が続きます。
トイレのタンクのフロートの調子が悪く、部品供給ができないとのことで、トイレの入れ替えをすることになりました。
↓ビフォーです

TOTOさんのトイレです。
便座は2015年に入れ替えましたが、今回は便器と一緒に便座も交換することになりました。
↓既存のトイレリモコンです
↓水道を止め、便器を撤去します
↓便器を撤去しました

↓クッションフロアを張り替えます 
既存のクッションフロアを剥がし、新たに張るために接着剤を塗っているところです。
↓クッションフロアを張っています 
↓空気が入らないように施工しますよ

↓張り替え完了です

クッションフロアと一緒に背面の壁クロスも張り替えました。
トイレを新しくすると壁の汚れが目立つのでここも張り替えます。
↓便器を取り付けていきます 
↓こちらが取り付きますよ 
↓取付完了です!
こちらは既存の便器と同じく、TOTOさんの”ネオレスト”です。
↓ライトが付きますね!

”やわらかライト”と言って、人が便器に近づくと夜の暗いトイレ室内でも便器やリモコンの位置が分かるそうです。
↓小さな光ですが、暗い室内だと効果を発揮してくれます

↓新しいリモコンです

横長になりましたね。
つづく。
第一建築業