今日は休日ブログです。
今年も『稲虫送り(いなむしおくり)』の時期がやってきました。
一年経つのがあっという間に感じます。
↓2022年の稲虫送りです(去年は2回参加しました)
第3041回:休みの日の独り言67~稲虫送り(いなむしおくり)2022編~
↓昼間は仕事だったので、夕方の準備から参加してきました

火文字の準備中です
当初は雨の天気予報ですが、見事に外れてくれました。
↓カップに削った割りばしを指して、割りばしの先に蝋燭を付けます

その数、260本です。
↓どんな文字が浮かび上がるか。。。

↓19時30分から稲虫送りが始まりました

今年もご近所さんにたいまつを作ってもらいました。
毎年、ありがとうございます!
↓約500mくらいをたいまつを持って歩きます。

↓今年の火文字は『元気★カミガノウ』でした

↓今年は数年ぶりの終わった後の懇親会もありました

↓上加納御用達の『鳥徳(とりとく)』のオードブルです!

↓翌朝は火文字の片付けです

↓片付けまでが稲虫送りです

今年も美味しいお米が取れるといいなぁ。
豊かな休日でした。
つづく。
第一建築業