『上原の平屋』(パッシブハウス申請予定)の現場です。
↓先回はこちらをご覧ください
第3365回:『上原の平屋』大型パネルの建て方~屋根編~
本日は上棟式&餅まきについてご紹介したいと思います😉
↓こちらは幣束を作っているところです

↓事務員は五円玉に奉書紙を結びます

↓参加者の皆様用にお菓子の小袋を準備中です

先ほどの5円玉・紅白餅・お菓子を詰めていきますよ♪
↓現場で祭壇の準備をしました

供物(餅・米・酒・塩・海のもの・山のものを)を準備します。
↓上棟式が始まりました

↓棟梁の祝詞奏上です

↓ピン打ちの儀式です

昨年からピン工法で新築する場合は柱の根元のピンをお施主様に打ってもらいます。
竹内君と娘さんで打ってもらっていますよ。
↓お神酒を頂きます

上棟式が終わり、そのまま”餅まき”へと移ります。
↓たくさんのご近所さんが集まって来て下さいました!

↓餅まき開始です

↓たくさん拾って下さーい

↓最後に、お施主様より一人ずつに小袋をお渡しします

たくさんのご来場ありがとうございました!
工事中ご迷惑をおかけしますが、引き続きよろしくお願いいたします。
↓『上原の平屋』のコンセプトです。
【お知らせ】~上原の平屋~新築工事始まりました
つづく。
第一建築業