サッシのガラスの交換を致しました。
↓こちらはビフォーです

浴室の窓ガラスです、冬場寒いこともあり、よいアイデアはありませんか?とのことで伺いました。
定番の内窓は窓枠部分が使えなくなり、また、通風の為、窓をあけることが多いので、2重サッシは使い勝手がよくないとのことで、枠はそのままで窓ガラスだけ交換するアタッチメントガラス交換を提案しました。
↓ガラスの寸法を採寸します

↓サッシの枠を分解して、ガラスを取り外しますよ。

↓こちらが取り外したガラスです、1枚ガラスですね。

↓ガラスの四方に付いているゴムパッキンです。

↓そしてこちらが新しいガラスです

ガラス2枚で構成されるペアガラスです、枠の部分に黒いフチがありますね、これがアタッチメントになります。
ガラスとゴムのパッキンが一体になったタイプをアタッチメント式ガラスと呼びます。
↓新しいアタッチメントガラスに今までの窓枠を取り付けます。

↓組み立て中です。。。

↓交換完了です

既存の枠を再理由するので、内窓と違って、2回開けるわずらわしさはありませんし、窓全部を替えるより(外壁を剥がしたりしない為)費用はリーズナブルです。
サッシの枠の結露までは防げませんが、今までよりは温度差による熱の影響は受けにくくなります。
※良い事ばかり書きましたが、ガラスの重さは2倍になるので、サッシの枠には2倍の重さが掛かるので、重たくなります
良い点、悪い点を比べて予算と効果のバランスを見るのが大切だと思っています
↓ペアガラスなので、内部結露の10年保証もついていますよ。

つづく。
第一建築業