本日は、8月からお世話になっている改修工事の現場からですコチラの現場は、約3週間ぶりのご無沙汰更新になってしまいましたしかしながらその間には、キッチンやお風呂など住宅設備が入ったり、イロイロ進んでおりましたょ先回は、床の […]

基礎工事の現場が続きますね本日は、型枠を外しました↓手前は設備工事中です土間工事をする前に、配管を敷設(ふせつ)します。↓コチラでは防湿土間工事が始まっています↓ショベルと一輪車のコンビプレーで砂を運んでおります↓もう1 […]

はい本日も基礎工事の現場からでございます先回は基礎のベース部分が出来上がりましたね。お次は、基礎の天端(てんば)【一番上の部分】を均一にしていく作業です。建築用語では、天端均しと言います↓天端均しの前に、コテで均していま […]

第1289回:の洗面脱衣室の工事が完了しましたので、ご紹介です↓壁ビフォー(砂壁)↓壁アフター(クロス)↓壁ビフォー(化粧ベニア)↓壁アフター(クロス)写真のが角度がいつも違いますね砂壁からクロスにした事により、砂は落ち […]

住宅の改修工事のお見積の依頼を請けました。まずは、お客さんにどのようなお部屋にしたいかお話を伺います。そして、住宅の敷地調査をしなくてはいけませんチェック項目をいくつかご紹介です↓隣地との境界線↓コチラも同じく境界線↓ガ […]

本日も基礎工事の現場からでございます朝から住宅瑕疵保険の鉄筋検査がありました検査に夢中で写真は撮り忘れましたが、検査も無事に合格して、生コンクリート打設が始まりましたー↓奥がコンクリート車で、手前がポンプ車ですポンプ車に […]

昨日の続きです~掘削が終わりましたら、捨てコンクリートを打ちます捨てコンクリートとは、基礎や型枠の墨出し、型枠・鉄筋の受け台として設けるものです。捨て、と言うのでてっきり後で捨てるのかと思いきや”この工程を捨てる”と言う […]

連休いかがお過ごしでしょうか?”いちけん”は23日(水)までお休みでございます2日間ブログをお休みしてしまったので本日から再開しまーす地盤改良が終わり、基礎工事が始まっています↓まず、基礎の深さに合わせて掘削(くっさく […]

ユニットバスの入替が終わった所で~、お次は洗面脱衣室工事ですこの度は砂壁からクロスへ張替えと、フローリングの張替え工事を行います↓壁ビフォーですょ(砂壁)↓壁ビフォーですょ(化粧ベニア)↓床ビフォーですょ↓塗装中の山賀さ […]

先週の10日から始まったユニットバスの入替工事が終わりました~↓以前も載せましたがビフォーですからの~↓アフターです↓浴槽も広くなりました↓手摺も3箇所付いています↓窓も断熱サッシに変更しました今回はパナソニックの”オフ […]

本日は待ちに待った、ユニットバスの組立です↓朝から材料の搬入作業です↓床ですね↓浴槽ですね↓組立中ですね↓組立完了ですね↓全体像ですよ↓物置ではありません本日からお使い下さい~、と言いたい所なのですがコーキングをしたばか […]

地盤改良も終わり、水盛り・遣り方が始まっております水盛り・遣り方とは、住宅の位置を正確に出すことですね。レーザーを使い、直角や水平を出していきます↓トランシット(三脚の上の機械)中です以前の写真ですがこんな感じで作業して […]

ユニットバス工事です↓壁には断熱材を敷き詰めます~↓赤い部分はモコモコ断熱材です↓メーカーさんがユニットバスの寸法の最終確認をしている所です。入らなかったら困りますもんね最終確認は大事です↓お客さんが”いちけんカレンダー […]

リフォーム工事の現場のサッシの写真です↓目隠しルーバーです光を調節することができますよ↓大きな履き出し窓です写真を撮影している大関さんが見えますね省エネ住宅ポイントの予約が8月末日で56%だそうです。と言うことは~、まだ […]

一昨日の続きからです↓解体も終わり、瓦礫や土もキレイにします↓そこへワイヤーメッシュを敷きます↓歩いている小林君です↓コンクリート車の登場です↓基礎へコンクリートを流していきます↓コンクリートを均すD・I・K村松さんです […]

一昨日から地盤改良が行われています今回は以前にもブログで紹介しましたが、環境パイル工法です。第1186回:地盤改良以前のブログに解説が載っておりますので、私は画像でご紹介したいと思います↓すでに1本入っています。2本目を […]

お風呂工事が始まっていますよ~↓ビフォーはコチラタイル張りの1坪の浴室です↓段差もありますね以前はタイル張りのお風呂が主流でしたね。しかし、冬は寒いし、石鹸やシャンプーなどで滑って転倒の恐れもありますなので、この度はユニ […]

本日、地鎮祭を執り行いました。雨が降りそうな雲行きで、心配していましたが無事雨に降られず、滞りなく終了いたしました↓地鎮祭の様子です↓アップです土地の神様にご挨拶をして、工事の無事を祈ってまいりました。宜しくお願いいたし […]

リフォーム工事の現場からです本日からフロアー張りが始まりました↓この度は”ダイケンのWPCエクオスロッゾ”です↓アップです↓ダイケンのHPから拝借です最近は無垢の床材が人気ですね無垢材は材質にもよりますがキズが付きやすく […]

少し前に住宅の一部解体工事をしました↓ビフォーですよ↓手作業で分別しますよ↓解体中ですよ↓重機の登場ですよ↓基礎も壊しますよ↓アフターですよ写真はココまでですが、切り離した断面を補修して完成ですつづく。第一建築業