2016/04/29 第1469回:地盤改良が始まりました
昨日に続きまして、改築工事の現場です今回は柱状改良工事ですセメントを混ぜて地中に柱を作ります↓オーガー(機械の名前ですよ)で柱作成中です固い地盤の所まで地面に穴を掘りながら、セメントを注入していきます↓こちらでは、打ち込 […]
2016/04/28 第1468回:工事着手です
現場に何やら大きなトラックが入ってきました↓もう1台重機が乗っていますねそうです!?改築工事の現場が本格始動いたします解体工事が終わり、本日から第2章の始まりです地盤改良工事の準備です↓杭の中心を出していますよ↓こちらは […]
2016/04/27 第1467回:新芽
最近の事務員の楽しみは…↓こちらサンスベリアですサンセベリアですかね?手前の小さいのが1週間前に見付けた新芽ですそれが1週間で…タケノコみたいになりましたよ1週間前は3個だった新芽が、本日で5個です↓今朝見付けたベリアで […]
2016/04/26 第1466回:お風呂工事完工いたしました
2週間程前から始まっていた、お風呂工事が完了いたしましたと言いますか、完了していました紹介するのが遅れてしまいました↓もう1度ビフォーですタイル貼りのハーフユニットバスでした。↓そしてアフターーこの度はクリナップのユアシ […]
2016/04/25 第1465回:ガス漏れ調査
2日間お休みしてしまいました張り切って頑張りますお客さんからガス漏れしているとお話があり、調査に伺ってきました↓こちらがガスの臭いがした付近のガスストーブのガス栓です↓これがガス探知機です↓ガスが漏れていると異常音が鳴り […]
2016/04/22 第1464回:トランシット
昨日のお話ですねこれから始まる工事に向けて、正確な位置を測りますその時大活躍するのが…↓トランシットですこのトランシットを使って、直角を出します↓地盤改良前の遣り方(位置出し)ですね↓黄色の糸は水糸です(トランシットで測 […]
2016/04/21 第1463回:お引渡し
お施主様と出逢ってから半年が経とうとしています。本日、無事にお引渡しを迎えることが出来ました朝陽で目が覚めて、木のぬくもりを全身で感じられる、素敵なお宅が完成いたしましたこれからも末永いお付き合い、宜しくお願いいたします […]
2016/04/20 第1462回:物置の基礎工事
物置の基礎工事が始まっていました↓以前、遣り方(やりかた)中と紹介した現場です↓型枠を組み、生コンクリートを流しまして、固まるのを待ちます最近勉強をして学んだのですが、コンクリートはセメントと砂利と水が化学反応を起こして […]
2016/04/19 第1461回:アンテナの取付
週末の強風でテレビのアンテナが倒れてしまったと連絡を頂きました↓こちらですアンテナが倒れていますねUHFアンテナとVHFアンテナ(今は使用していませんでした)とBSアンテナの3種類が付いていました。お施主様のお宅は海の近 […]
2016/04/18 第1460回:サッシの入替のつづき
先回のつづきと言いますか、ほぼ完成です↓ピクチャーウインドウですFIX窓、はめ殺し窓ですね外の景色を見る事を目的とした窓の事ですなので開閉は出来ません。窓枠をピクチャーフレーム(額縁)と考えるのですね↓もう1枚素敵なお庭 […]
2016/04/16 第1459回:サッシの入替
昨日からサッシの入替が行われております。この度は、サッシの大きさを変更いたします↓ビフォーですこの枝垂桜がキーポイントなのです↓施工中です防水紙を貼っている所ですね↓脚立に乗っているのが小林君、下で作業しているのが田村さ […]
2016/04/15 第1458回:お風呂工事続いています
システムバスへの改装工事の続きです↓壁ができ、断熱材が入りました写真がかしがっていますね↓配管も新しいものに交換しました以前は鉄管だったのですが、ポリブデン管にしました。合成樹脂管ですねサビませんし、耐熱性・軽量性に優れ […]
2016/04/14 第1457回:エコ水栓
キッチン水栓の取替が行われました↓水栓ビフォーー↓そして、アフターKVKのシングルレバー式混合水栓ですレバーハンドルもプラスチックから金属製(メッキ)にしました。清掃性の良いハンドルです。プラスチックよりも水垢がつきにく […]
2016/04/13 第1456回:お風呂工事始まりました
お風呂工事が始まっていますよ↓浴室ビフォーですこちらの浴室は、タイル張りのハーフユニットバスですハーフユニットバスと言うのは、浴槽より下の部分がユニット化されており、浴槽より上の壁・窓・照明・天上などを自分好みの浴室にす […]
2016/04/12 第1455回:システムキッチンの入替工事
始めにお断りしておきます。施工前写真はございませんNO!ビフォーでーす↓では、施工中でーすどんなキッチンがでしょうかね~↓はーい!完成でーすお施主様はご使用されていたのですが、写真を撮らせていただきましたこの度はクリナッ […]
2016/04/11 第1454回:ウッドデッキの取付
本日はウッドデッキの取付が行われましたよ~↓こちらに取付けです↓取り付け中です↓水平を見ますです↓完成です↓斜めから見るですこの度は『ネオカットウッドデッキ』を取付いたしました樹脂ムク材を使用した人工木デッキです水に強く […]
2016/04/10 第1453回:住宅まるごと相談会in柏崎
昨日今日の2日間、柏崎市文化会館アルフォーレで『住宅まるごと相談会in柏崎』が開催されておりましたタカラスタンダードさん主催のイベントです事務員もちゃっかしお邪魔してきましたよ今回も事務員目線でグッと来た所をご紹介ですま […]
2016/04/08 第1452回:地盤調査をいたしましたよ
昨日、地盤調査をしましたスウェーデン式サウンディング試験と言うものです↓コチラの機械で調査をしまーす鉄の棒を地中10.25mまで差して、地盤の固さを調べる機械です建築場所の4隅と中心の、5つの地点を調査します↓お施主様も […]
2016/04/07 第1451回:塗装工事ですよ
昨日のブログと塗装繋がりで、本日は床の塗装です(昨日は下準備の話でしたが)先月のお話になりますが、床と壁の塗装工事をいたしました↓床ビフォーこちらのお部屋は、外靴で使用するお手洗いでございます↓床アフター鮮やかですね~こ […]
2016/04/06 第1450回:塗装工事の前に
屋根板金の塗装工事が行われますその前に…、下準備です↓ジョイント(板金と板金の継ぎ目)部分が錆びてしまっています指で持ち上げている所が、ジョイントです。このまま塗装をする訳にはいきませんよね~と言うことで、↓ジョイント部 […]