本日は、(仮)お引き渡しでした 住宅内部の工事は終わったのですが、天候の関係などでお庭・外構工事などまだ完了していない所があるのですご迷惑をおかけしております。 午後から完了検査が行われました↓検査中 […]

昨年タカラスタンダードさんのユニットバス工事をさせて頂いたお客様から、壁面にサビが付いて落ちなくなってしまったのでどうにかして欲しい!と連絡を頂きました ↓こちらルーノです、サビが付いてしまいましたねユニットバ […]

工場増築工事の現場です ↓サッシが付いたり ↓シャッターが取付いたりしていますよ  そして、本日の主役の… ↓ローリングタワーです何か分かりますか?移動できる仮設足場です […]

新築工事の現場です雨が続いていたのですが~、ひさーしぶりの晴天です という事で、急遽コンクリート打設です↓犬走りと玄関アプローチです ↓こちらも玄関アプローチです犬走りは、住宅の廻りにコンクリートや砂 […]

事務員ガーデンの芝桜さんが狂い咲きをしております ↓はい ↓はい気象状況などにより、本来の開花時期では無い時に咲く事らしいですね 私は開花後に(お手頃価格で)苗を購入したので、来春まで芝桜が […]

風除室が古くなったので、新しくしたいとお話を頂きました ビフォーは無いですよ↓施工中の村山さんです! ↓村山さんです!!以前は床が無かったのですが、杉板を使って床を新設しましたよ素足で乗っても肌さわり […]

工場増築工事の現場です先回(第1577回:立ち上がり!)の続きから 基礎の立ち上がり部分のコンクリート打設が完了し、お次は土間部分です ↓砕石の上に防湿シートを敷いていきます ↓その上に鉄筋 […]

本日はお休みなので、仕事ではなく愛犬の事を ↓さつきサン11歳です 年明け頃から緑内障で右目が見えなくなっていたのですが、先週左目も視力を失ってしまいました左目も目薬で予防をしていたのですが、緑内障の […]

先週、防蟻工事が行われました ↓床下に潜り防蟻剤を散布します、散布には加圧注入、表面散布等場所場所によってやり方があります、養生して、完全装備して床下に向かいます! ↓玄関のタイル下も液を注入しますよ […]

新築工事の現場ですよ ↓養生中ですよ鉄筋、型枠を組んだら生コン打設をする前に、生コンが廻りに飛び散らないように、しっかりと養生します ↓中ですよ ↓そして、生コン打設です &#xa […]

工場増築工事の現場でございます建て方も終え、工事は順調に進んでおりますよ ではでは、基礎の立ち上がり部分のコンクリート打設です↓型枠作成中でございます鉄筋が組んでありますね ↓そこへ生コンを打設します […]

ご無沙汰しております、新築工事の現場でございます ↓建具の襖も ↓和室の畳も入りましたよーー ↓ハウスクリーニングも行われました  そして、外では外構工事が行われておりま […]

少し前に塀の修繕・補強工事を行いました ↓まずはビフォーです木製の塀なのですが、土台部分が腐食してしまい、いつ倒れてもおかしくない状態ですお施主様もご自身でロープや針金で補強されていました ↓こちらも […]

昨日の続きですよ ↓昨日の写真違和感とは… ↓改修後大引きを増やして、間隔を狭くしました 一般的に大引きは90㎝間隔で施工します。こちらのお部屋は130㎝(1.3m)間隔で施工されていました […]

↑今日リクシルさんから頂いたポスターです山ピーとピエール瀧です電気グルーヴですね~フジロックでしたね~  という訳で、月曜日から荒床(畳の下地ですね)の張替工事が行われていますよー ↓まず畳 […]

先週屋根工事がおこなわれましたタイトル通り、瓦から板金への屋根替え工事です ↓瓦屋根です以前、瓦の調査でご紹介したお宅なのですが、瓦がズレ、下地の小羽(こば)も痛んでいるので、これを機に板金屋根へと変更すること […]

サッシの交換工事が行われました ↓サッシビフォーですベランダに面した4枚引き違い戸2組を交換しますよ ↓コチラは木製のサッシなのです強風などの時はガタガタ音がしますし、隙間風も入ってきてしまいます&# […]

お客さんのお宅に伺ったら、玄関先で奥様がハーブを摘んでいらっしゃいました お話を伺っていたら… ↓頂いちゃいました~すっごくイイ香りがするのですパスタに入れたり、鶏肉と相性がいいそうなので、是非作って […]

昨日の続きで、外壁の一部張替工事の現場です↓張り終えましたよタイミングが合わず、工事中の写真が撮れませんでした↓別の面です外壁を張り終えたら、分電盤や配管などを取付、固定します↓設備屋さん配管取付中です締めくくりはコーキ […]

お盆明けから、外壁の一部張替工事が始まっていたのです載せていなかったのです↓ビフォーですよ外壁の塗装が剥げてしまっていますね↓コーキングにもヒビが…↓お施主様がご自身で塗装をされたそうです高い所までスゴイですねまずは…↓ […]