2017/02/28 第1708回:階段作成中ですよ
新築工事の現場ですよ 室内では階段を作成しています↓1段1段取り付けていきます柱に差し込んでいく、という感じで伝わるでしょうか? ↓上から ↓先に踏面(ふみづら:足を置く所)を取り付けて&# […]
2017/02/27 第1707回:小屋裏工事~完~
暖かい週の始まりは、第1705回:小屋裏工事の完成紹介です ↓天井はクロスを張り替えました天井収納のユニット階段を取り付ける為に入り口部分を解体したので、天井のクロスも張り替えました※クロスを張りたてなので少し […]
2017/02/24 第1706回:新商品発表会に参加して来ましたよ
本日は”リクシル”さんの長岡ショールームで新商品発表会があったので参加して来ましたよ 事務員目線で写真を撮って来たのでそちらをご紹介です ↓システムキッチンのシンクです麺のエアー湯切り中ですシンクより […]
2017/02/23 第1705回:小屋裏工事
月曜日からリフォーム工事が始まっております小屋裏を収納スペースとして活用するため、リフォームします ↓田村さん床を作成中です梁に根太を掛け、その上に構造用合板を乗せて床を造ります ↓入口に階段も取り付 […]
2017/02/22 第1704回:ハウスインスペクター講習会
本日、ナカムラと大関さんは『ハウスインスペクター』の講習を受けるべく、5時起きで講習会へ参加しました ハウスインスペクターとは『住宅診断士』の事です(もともとは「インスペクション」とういう言葉があり、「検査、点 […]
2017/02/21 第1703回:ユニットバスの組立
はい!新築工事の現場ですよ 先週の事ですが、ユニットバスの組立が行われました↓たくさん材料がやって来ましたよこれまた、搬入時に晴れて助かりました ユニットバスを組み立てるときは部材を広げて組み上げるの […]
2017/02/20 第1702回:造っていたものは
週末はクリナップさんの『知って得する体感フェア』でした来場者は2日間で360名だったそうです大盛況でしたね来場していただいた皆さん、ありがとうございました。 ではでは、第1699回:何を造っているの […]
2017/02/19 第1701回:『知って得する体感フェア』本日4時までですよ
本日も”アルフォーレ柏崎”でクリナップさんの『知って得する体感フェア』が開催されていますお昼頃、事務員も”クリナップ”カラーの赤のニットを着て伺って来ました(服は、たまたまです) ↓10時過ぎです柏崎で住宅設備 […]
2017/02/18 第1700回:『知って得する体感フェア』ですよ
今日、明日と”アルフォーレ柏崎”でクリナップさんの『知って得する体感フェア』が開催されています ↓10時半頃です大盛況ですね ↓説明中です ↓”流レールシンク”です ↓食洗器の中が […]
2017/02/17 第1699回:何を造っているのでしょうか?
では、工事スタートです ↓ビフォーーですよこのコーナーに、何かが出来ます ↓柱が付きましたね ↓壁が出来ましたよ小窓付きですね ↓ヒントは…ナカムラの手に注目   […]
2017/02/16 第1698回:フローリング張り
暖かい1日でしたね~ 新築工事の現場です室内はフローリング張りが始まっております ↓田村さんがフローリングを張っています右手に木を持っていますねその木で、コンコンとフローリングの側面を叩きながら隙間が […]
2017/02/15 第1697回:現地調査のつづきです
昨日はバレンタインデーでしたね事務員も毎年大工さん達に日頃の感謝の気持ちを込めて、チョコを渡します そしたら、まさかの翌日にお返しが来るという村松さんは仕事が早いありがとうございます さて、昨日のブロ […]
2017/02/14 第1696回:現地調査ですよ
本日は現地調査に伺って参りました ↓まずは外壁調査です外をぐるっと回って、外壁やコーキング、雨樋などなど確認します ↓外壁を触ると ↓白い粉が…これは「チョーキング現象」と言います外壁の塗膜 […]
2017/02/13 第1695回:板金工事
西日本では大雪だそうですね雪に慣れている新潟でも一日に90㎝も積もったら大変だというのに 除雪作業はくれぐれも気を付けてくださいね 同じ柏崎市でも↓2月13日の鯨波(海側) ↓2月13日の大 […]
2017/02/10 第1694回:照明&暖房
冬のトイレや洗面脱衣室は寒いですよね~ 少し前にNHKの朝のニュースでステキな商品が紹介されていて気になっていたので事務所の2階のトイレに取り付けてみました ↓ポカピカⅡです照明器具にしては大きいです […]
2017/02/09 第1693回:外壁下地
本日も、新築工事の現場です 外回りは、先回(第1668回:断熱工事ですよ)防水シートまで施工しましたね今回は外壁下地の”胴縁”が取付きました ↓シートの上から横に取り付けてある木材です胴縁は、外壁材を […]
2017/02/08 第1692回:住宅瑕疵担保責任保険の上部躯体検査
新築工事の現場です 先日、住宅瑕疵担保責任保険で実施が義務付けられている「上部躯体検査」が行われました検査の内容は、金物等の取付は適切か?床組・小屋組材の設置状況は適切か?などなどチェック項目があります
 […]
2017/02/07 第1691回:事務員の失敗
事務員が”いちけんブログ”を担当してもうすぐで2年が経とうとしております。 昨日の夕方ナカムラが「ブログの回数間違ってない?」と… そんな訳… あぁぁーーーーー 1574回が2回あ […]
2017/02/06 第1690回:定期点検でしたよ
本日は5年前に新築工事をさせて頂いたお客様の、定期点検に伺って参りました ↓床下点検中です上記のプラスチック製の束に緩みは無いか?動物の侵入は無いか?漏水は無いか?などなどチェックします ↓屋根裏点検 […]
2017/02/04 第1689回:洗面化粧台の入替
一昨日ですかね、洗面化粧台の入替をしました ↓ビフォーですよ23年前のナショナルさんの洗面化粧台です大きな一面鏡、右側に歯ブラシの収納庫、そして棚が2段付いています。洗面台の下は両開きの扉です。側面の木製パネル […]