『新築工事』の現場です!   ↓先回はこちらをご覧ください コンクリートカッターで切り込みを入れ、ショベルで斫っ(はつる:堀る事ですね)ていきます!   ↓そこに給排水管を埋設していきます 後で住宅と […]

↓先回はこちらをご覧ください   ↓屋根の下地は色が緑です、これは防腐剤が塗布された桟木です。 瓦は痛んでいなかった部分は、再利用です😊😊   つづく。   […]

『新築工事』の現場です☆☆   ↓先回はこちらをご覧ください 土間コンが終わり、コンクリートが白っぽくなって来ましたね!   基礎の内側には、ぐるっと断熱材が入っています☆この度は24時間換気システム […]

瓦工事が行われています!! 1階の天井で風の強い日に雨漏りがするという事で、下地から修理しています。   ↓大工さんには外壁を瓦屋さんには瓦を取り外しをしてもらいます。   ↓瓦と瓦桟(瓦を取り付ける […]

先週ですね!外壁の調査に伺って来ました☆☆   ↓こちらです 白い粉が付きます! これを『チョーキング現象』と言いますね! 外壁材の塗膜が劣化していますよ!という事ですね。   外壁の塗装時期の目安と […]

先週、EIDAIさんの新潟ショールームへ見学に行ってきました?   ↓はい!   ↓お次は『小上がり』です   ↓ドアですね~ ドアノブがネコと犬!!(しかし廃盤予定。。。ご希望の方はお早め […]

『新築工事』の現場です!   ↓先回はこちらをご覧ください 基礎のベース部分が見えていますね!   なので、   ↓埋め戻しをします 同時に水道管の敷設も行います! 水色の管が見えますでしょ […]

暖かいですね~?ウキウキしますね~😊😊   本日も『新築工事』の現場です!! ↓先回はこちらをご覧ください ベースの時とは違い、鋼製の型枠ですね!   ↓ガッチリです、 […]

『新築工事』の現場です! 基礎工事が進んでいましたよ?   ↓先回はこちらをご覧ください   ↓コンクリートを投入し、入れたそばから均していきます 続いて、立ち上がりのコンクリート打設に向けて、型枠を […]

昨日から『リノベーション工事』が始まっております!   ↓ビフォーです   ↓キッチンが解体されましたね ※先程とは別の和室です。   ↓こちらも和室の解体です。

『新築工事』の現場です!   ↓先回はこちらをご覧ください 基礎のベース部分の型枠を組みます! 基礎は、ベースコンクリート・立ち上がりコンクリート・土間コンクリートと3回に分けて工事をします!! 建物の大きさ、 […]

記念すべき2000回目のブログです?? 基礎工事のつづきと思いきや、『開眼』です😊   先週、群馬からだるま屋さんが来てくれました! 数年前から”いちけん”もだるまさんを購入しています☆ &nb […]

『新築工事』の現場です? 地盤改良が終わり基礎工事が始まっています!!   ↓只今、配筋中です 配筋は鉄筋屋さんですよ☆   ↓立体的になって来ましたね!   つづく。   第一建 […]

『新築工事』の現場です☆☆ 先週地盤改良が行われましたよ! 今回は地盤調査の結果、表層改良になりました😎   ↓表面の土を削ります セメント粒子のようなもので、土を固くするときに用います! &n […]

本日も先週のお話ですが、ガスコンロの入替が行われましたよ! 最近ガスコンロの交換のお話が続いています! 時期ですかね?春だからですね!!きっと?   ↓ビフォーです パッキン部分に油汚れが!!手前の方は真っ黒く […]

先週でしたね!濡れ縁工事が行われました。 濡れ縁とは、縁側の屋外バージョンです☆☆ 濡れる縁側という事ですね!!   まずは ↓ビフォーです ヒノキの素敵な化粧庇の下に、濡れ縁が付きますよ。   ↓束 […]

先日、キッチンの水栓の入替を行いました!   ↓はい!ビフォーです   そして交換しました。   ↓アフター   ↓ノズルの頭についている切り替えボタンでお手元でシャワーとストレー […]

昨日に引き続きまして『塗装工事』の現場です!   ↓先回はこちらをご覧ください 刷毛で塗装します!! 窓周りは塗装がつかないように全部養生しますよ。   ↓このように凹んでいる部分は 上の方から塗って […]

外壁塗装工事が行われています! その前に…   ↓高圧洗浄機で外壁をキレイにしますよ   ↓お次は下地のパテです   お次はいよいよ塗装です?   つづく。   第一建築 […]

先回のレンジフードの入替に引き続きまして、本日はガスコンロの入替をさせて頂きました!!   ↓先回はこちらをご覧ください   ↓完成です 毎日のお手入れに手間がかかりませんよ☆☆☆☆☆   […]