お客さんから柿を頂きました~? ↓時期ですね 虹を見つけると、得した気分になりますよね? しかも2本。 ラッキー?と思ってしまいます😉   つづく。   第一建築業

先日ですね、お客さんのお宅へ伺ったら…   ↓ピコピコピコピコ 別件で伺っていたのですが、エアコンの故障も賜りました。 お任せください!   そして、 昨日(別の)お客さんのおばあ様から素敵なプレゼン […]

少し前から『物置増築工事』が始まっておりました😉   ↓まずは基礎ですね   ↓屋根部分ですね   つづく。   第一建築業

昨日に引き続きまして『トイレ工事』の現場です☆☆ ↓先回はこちらをご覧ください 角度によって違く見えてしまっていますが、薄い青の花柄ですね😊   ↓建具にもクロスを張りましたよ   ↓ […]

本日も『トイレ工事』についてです😊 ↓先回はこちらをご覧ください 壁面の補強箇所には厚みを合わせた5.5mmのベニアが張られましたね☆   クロスを張り替えるので、既存のクロスを剥がします! ↓ […]

木造の風除室工事が完了いたしました! ↓先回はこちらをご覧ください ポリカーボネイトの波板です! クリアーなので陽が差して明るいですね😊   ↓内側ですよ

クリナップさんの換気扇『洗エールレンジフード』のフィルターの交換が行われました!   ↓お知らせランプ2つ点灯がフィルター交換のサインです フィルターが見えましたね。   ↓油汚れが… 購入時と基板が […]

本日から『トイレ工事』が始まっております😉   ↓ビフォーです TOTOさんの便器&便座です!   では工事開始です😎 ↓巾木(はばき)を撤去します   便器 […]

『新築工事』の現場です。 大変お待たせ致しましたが、本日お引き渡しの日を迎えることが出来ました。   ↓メーカーさんが住宅設備機器の説明中です スミック長岡硝子の中野さんですね?   お施主様はもちろ […]

『風除室工事』を施工させて頂いております。   ↓ビフォーです   本日はココまでです😉   つづく。   第一建築業

小屋の板金屋根張替工事が行われました!   ↓既存の板金を剥がします ビニールシートで養生をして、ソコに板金を乗せていきますよ 周囲が田んぼなので、釘等が落ちないように配慮します   ↓屋根下地を新た […]

『物置新築工事』が本日、完工いたしました😊😊 ↓先回はこちらをご覧ください 撮影した写真をチェック中です! もうちょっとイイ感じの事務員を撮ってもらいたかったのですが…、残念です&#x1f […]

風除室の取付工事が行われました! 風除室は新潟の冬に大活躍してくれますよね😊?   ↓施工前です ビスで止める場所などによって加工が異なっているんです。   ↓枠を組み立てていきます […]

雨漏り調査に伺って来ました。   ↓洗面器には水が… ココから雫がポタポタ落ちてきます。   ↓板金と外壁(下見板)の間が原因のようです

『物置新築工事』の現場です! ↓先回はこちらをご覧ください フレッシュコンクリートを流していきまーす! 量があるので、ポンプ車を配置して流し込みます。   ↓コテで均します 物置の内側が少し高くなっているのが分 […]

『物置新築工事』の現場です☆ ↓先回はこちらをご覧ください 上の機械はランマーと言います、砕石を押し固めていきます! この1工程が大切なのです!ひび割れや、不陸の発生を低減させます。   ↓その上に防湿フィルム […]

昨日につづき、本日も冬支度のお話です😉   昨年は雪が一気にドカッと降りましたよね? お施主様のお宅は雪止めを付けていたのですが、屋根の下に雪が積もりとても心配をしたそうです😭 […]

台風や大風があり、瓦が割れていたりすると冬が心配なので。 と連絡を頂き、瓦の点検に伺って来ました😉   ↓本屋の瓦です 下屋の「谷」部分の瓦が1枚割れていました! このように2つの屋根面が重なる […]

先週ですね、ガスコンロと食洗器の入替が行われました!   まずは食洗器から😉 ↓ビフォーです 配管が行き交っていますね! 側面はサビが出ています😭 食洗機の給水を止水します。 & […]

『物置新築工事』の現場です! ↓先回はこちらをご覧ください 下地は防水紙を張り、外壁は縦張りなので外壁下地の胴縁は横張りですね!   ↓完成です