『丘の上の家』の現場です😊 ↓先回はこちらをご覧ください 第2231回:『丘の上の家』階段が付きました   室内工事です! ↓壁にも全て石膏ボードが張られましたよ   ↓ニッチ棚ですね […]

『山間の家』の現場です。 ↓先回はこちらをご覧ください 第2233回:『山間の家』基礎工事~鉄筋検査&型枠~   ↓コンクリートポンプ車登場!   ↓生コンクリートを流していきます このことを”生コン […]

『山間の家』の現場です☆ ↓先回はこちらをご覧ください 第2229回:『山間の家』基礎工事~配筋~   ↓配筋完了です 配筋が完了しましたら、型枠組立前に基礎配筋検査があります!   ↓検査中です 瑕 […]

『丘の上の家』の現場です♩ 本日は外廻りです😎   ↓先回はこちらをご覧ください 第2222回:『丘の上の家』外回りです   先回は屋根が終わりましたね。 本日は外壁工事です! &nb […]

『丘の上の家』の現場です😊室内の方も進んでいますよ♩   ↓先回はこちらをご覧ください 第2221回:『丘の上の家』床張始まっています   ↓フローリングを張り終えた所ですね LIXI […]

『ユニットバスの入替工事』の現場です☆ ↓先回はこちらをご覧ください 第2227回:ユニットバスの解体   ↓壁面の断熱材を入れ直してもらいました 継ぎ目はウレタンフォームを充填しました。   ↓配管 […]

『山間の家』の現場です♬ ↓先回はこちらをご覧ください 第2228回:『山間の家』基礎工事始まりました   ↓防湿シートの上に、捨てコンクリートを打設します 捨てコンクリートは、鉄筋が入っていないので強度はあり […]

『山間の家』の現場です☆☆ ↓先回はこちらをご覧ください 第2225回:『山間の家』遣り方です   遣り方の前に、基礎の廻りに防草シートを張っていたのでした。 ↓村松さんです 造成後すぐに除草剤を撒き、防草シー […]

『ユニットバス入替工事』が始まっております😎 まずは、 ↓ビフォーです 当時のYAMAHA(現トクラス)さんのユニットバスです。 ちょうど25年前のユニットバスです。   ↓もう1枚 1坪タイプ […]

『丘の上の家』の現場です😊 ↓先回はこちらをご覧ください 第2222回:『丘の上の家』外回りです   少し前ですが、ユニットバスの組立が行われました。 ↓組立が終わりコーキングを打っている所です […]

昨日に引き続き『山間の家』の現場です♬ ↓先回はこちらをご覧ください 第2224回:『山間の家』地盤改良始まりました   ↓ポコポコとセメントが見えていますね そこが地盤改良を行ったところですね。   […]

『山間の家』の現場です♬ ↓先回はこちらをご覧ください 第2220回:『山間の家』地盤調査   先回の地盤調査の結果を基に、地盤改良を行います! ↓まずは杭の位置出しです トランシットで出した直角を基準に地縄の […]

物置の外壁の板金の張替が行われました!   ↓ビフォーです 外壁が剥がれ、お施主様がベニヤやトタンをその都度、張っていたそうです。   ↓外壁を撤去します 新しく外壁下地の胴縁(矢印の材料)を取り付け […]

『丘の上の家』の現場です。 ↓先回はこちらをご覧ください 第2210回:『丘の上の家』建て方始まりました   本日は、外回りの事を書きたいと思います☆ ↓屋根ですね シージングボードの上防水処理をして板金屋根を […]

『丘の上の家』の現場です☆ ↓先回はこちらをご覧ください 第2217回:『丘の上の家』大工、設備、水道設備下地組み中   ↓フローリングが届きました 今回はリクシルさんの”ラシッサDフロア”です!   […]

『山間の家』の現場です😊 ↓先回はこちらをご覧ください 第2212回:『山間(やまあい)の家』造成始まりました   ↓草が無くなりキレイになりましたね   ↓鉄の棒を持っていますよね […]

芝桜の時期です☆連休前位から咲き始めています❀❀ ちと遅くなってしまいました。   しかし事務員が草取りを怠ってしまっています…。 ですので、アップで😉       […]

連休前に『リフォーム工事』が完成しておりました! ↓先回はこちらをご覧ください 第2215回LDK工事~リビング編 お父様との思いで~   ではでは、 ↓キッチンビフォーです L型のキッチンでしたね。 &nbs […]

”いちけん”は10連休させて頂きました。 いかがお過ごしでしたでしょうか😊? 天気が良くてラッキーでしたね~??   では、『丘の上の家』の現場です。 ↓先回はこちらをご覧ください 第2211回 […]