今日はエクステリアリフォームの現場からです。
↓雨樋配管を埋設しています。

駐車スペースの隣に車庫があり、その車庫の排水を処理する雨水配管を新しく入れなおします。
↓砕石を入れたら、プレートランマー(転圧機)を使って砕石を締めますよ。

↓ひび割れが出やすい角の方も入念に転圧します。

↓車庫の際も入念に!

↓住宅のアプローチ部分は既存のタイルを張りなおします。

↓パサモルタルを敷いて、タイルを張ります。

↓そして、誘発目地、ワイヤメッシュを敷き込みです。

↓高さ調整のプラスチックサイコロも敷き込んでいます。
プラスチックサイコロはワイヤメッシュがコンクリートのちょうど中央に来るように高さを調整するスペーサーの役割です。
そして、コンクリート打設を待ちます。
つづく。
第一建築業