第2540回:土間コンクリート工事

お盆もあっという間に終わってしまいましたね。

夏らしい暑さの中、お盆後最初のブログは外構(エクステリア)工事の現場からです。

 

↓今回はこの芝生部分をコンクリートにします。

駐車場スペースが足りなくなったので、工事をすることになりました。

 

↓初めに、レベル確認です。

コンクリートにする場合、重要になるのは排水の流れです。

芝生などの植物や土の場合は地面にしみこみますが、コンクリートの場合はそうはいきません。

コンクリート部分の高さと他の地面(この場合は入り口のコンクリートやタイル)の高さと確認します。

 

↓鉄筋を立てて、水糸で高さを出さしていきますよ。

 

↓高さを確認したら、重機で掘削して、砕石を敷き込みます。

コンクリートの境界になる部分は型枠を組んでいきます。

 

つづく。

 

第一建築業