2023/02/24
『八石山を眺める平屋』薪ストーブの設置工事の現場です。
↓先回はこちらをご覧ください
第3220回:『八石山を眺める平屋』薪ストーブの設置~レンガ組立て編~
煙突を繋げます。
↓その前にめがね石と煙突の隙間に隙間埋め用断熱材を詰め込みます
↓煙突が取付きました
↓ストーブ組み立て完了です!
素敵ですね~😊😊
まず、試運転を行います!
試運転は付属の温度計で温度を確認しながら、200℃になったら、消火させます。
そして、庫内を2時間冷やします。
ホンマ製作所のストーブは鋳物ストーブのため、急激な温度上昇(300℃)で使用すると熱割れを起こすので、ストーブを熱に慣らせる為です。
これを2回繰り返します。
↓そして、本運転です
ご近所さんの薪ストーブ愛用者さんと話したら、新潟県柏崎市は11月から4月末のGW頃までは薪ストーブを運用しているとのことです。
もう少し寒い日が続きますので、さっそく活躍してもらえそうです。
ちなみに。。。
↓柏崎市では薪ストーブの導入で補助金が受けれます
↓サイトはこちら
https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/soshikiichiran/shiminseikatsubu/kankyoka/1/6/4/6590.html
柏崎市役所に問い合わせましたが、今年(2022年度)分は補助金が予算額に達したため、採用できませんでしたが、来年度も行われるそうです。
2023年度にご検討の方は補助金も参考にしてみてください。
つづく。
第一建築業
Work
Reform
Concept House
Build-up Movie
2023/02/22 第3220回:『八石山を眺める平屋』薪ストーブ設置~レンガ組立て編~
一覧へ戻る
2023/02/24 第3222回:休みの日の独り言83~高柳雪まつり「YOU・悠・遊」2023年編~