第113回:足場組み立て

今日は足場の組み立てがありました。


写真は「ビデ足場」です。


足場2本あり、門のような形をしています。


足の部分は「ジャッキベース」と言い、ジャッキのようにクルクル回して左右の足の高さを調整します。


足の部分には「単管」が組まれています。


これは「根がらみ(ねがらみ)」と言って、四方に建つ足場を根元で固定します。


頭上でも同じように固定しますが、それは「頭つなぎ(あたまつなぎ)」と言います。


組み立てやすいですが、狭い場所では組み立てられないのが難点です。

(組み立てには資格が必要です)


今日も暑かった。


明日こそは柱の刻みです。