2011/07/27
今日は「地縄(じなわ)」を張りました。
地縄とは建物の位置を現地で表すことです。
縄と杭(くい)を使って地面に建物の位置を出します。
最初に地縄を張る時は、お客さんへの確認の意味もあります。
図面上で位置を出してもどのあたりかイメージが湧きません。
それを現地で見ることでイメージと実物をすり合わせます。
そこで、「もう少し右」だとか、「もう少し道路側」だとかで調整を行います。
地面上に書くので、少し小さいと思われる方も多いんですよ。
Work
Reform
Concept House
Build-up Movie
2011/07/26 第123回:解体開始
一覧へ戻る
2011/07/27 第125回:大雨