『上原の平屋』の現場です。
↓先回はこちらをご覧ください
第3465回:『上原の平屋』クロス工事とウインドウトリートメント
本日はオーダーキッチンについてです。
↓天板はステンレスです

↓壁にはキッチンパネルを張ります

キッチンの天板と扉はクリ(栗の木)です。
↓食洗機を取り付けます

こちらはドイツ製のBoschです。
幅が45㎝サイズで、消費電力が小さく、フロントオープンなので選びました。
音が小さいのも魅力です。
↓こちらは収納付きのカウンターです

こちらもキッチンと同じく、クリで作成しました。
↓現場で組み立てますよ

床工事が終わっていますが、床工事についてはまた後日😊
↓完成です

キッチンとカウンターそれぞれに、撥水機能と、木質強化の期待できるセラミック塗料を塗りました。
↓水栓はイタリア製のパフォーニというメーカーですよ

↓素敵ですね

近年は対面キッチンが多いですが、こちらは外の景色を見ながらの調理ができます。
↓収納力もあります

↓お気づきですか?

レンジフードも、加熱機器(コンロ等)もありません。
調理家電で自動調理する計画です😉
◆見学会のお知らせ◆
2/3(土)~25(日)の週末に、『上原の平屋』の完成見学会を開催いたします。
【健康寿命を延ばし、所得を守ってくれて、長く住み続けることが出来る住宅】です。
ご興味のある方はご連絡お待ちしております。
『上原の平屋』完成見学会予約ページ

つづく。
第一建築業