第540回:畳敷き

今日は新築住宅の現場からです。


ハウスクリーニングも完了し、内装仕上げ品の搬入が始まりました。


新潟県柏崎市の第一建築業のいちけんブログ


↑畳敷きです。

今回は2部屋に畳を入れます。

1つは仏間のある和室、もう1つは居間です。

仏間のある和室は1畳サイズの畳で、居間は0.5畳のヘリなし畳です。


新潟県柏崎市の第一建築業のいちけんブログ


↑畳は部屋の寸法の合わせて1枚1枚作成してもらいます。

1枚1枚敷く場所が決まっているんですよ。

配置を間違えると合わなくなってしまうんです。


新潟県柏崎市の第一建築業のいちけんブログ

↑今回の畳は国産のいぐさ畳です。

作成者の証書も入っています。


新潟県柏崎市の第一建築業のいちけんブログ

↑ちなみに畳は床より少し低くして敷いてあります。

畳の角の部分が擦れて傷んでくるのを防ぐためです。


いぐさはいい匂いです。


つづく。


【第一建築業のホームページ】

https://www.dai1kenchikugyou.com/