第790回:キッチンカウンター

今日は新築の現場からです。


下地工事が進んでいます。

フローリングも張り終わり、キッチンのカウンターの下地部分もできてきました。

最近の住宅はLDK一体型にする住宅がとても多いです。

そこで、各建物の個性が出てくるのが、キッチンとダイニングとリビングの関係性です。

・キッチン - ダイニング - リビングを縦、横に繋げる

・キッチン - リビング・ダイニングと分ける

・ダイニング・キッチン - リビングと分ける


など。。。


個人的な考えですが、基本的に、異なる機能をくっつけるので、それぞれの部分でどのように収納を分けるか、区切るかが、大事であると考えています。


新潟県柏崎市の第一建築業のいちけんブログ

↑その区切りをうまくつける部分がキッチンのカウンターだと思います。


必ず、その家の個性がでるカウンター、似ているようですが、実は使い勝手が各家庭で異なる部分です。


どんなカウンターになるか、楽しみです。


つづく。


【第一建築業のホームページ】

https://www.dai1kenchikugyou.com/