
掘削が終わりましたら、捨てコンクリートを打ちます

捨てコンクリートとは、基礎や型枠の墨出し、型枠・鉄筋の受け台として設けるものです。
捨て、と言うのでてっきり後で捨てるのかと思いきや”この工程を捨てる”と言うような意味合いなんですね

しかし、基礎の墨出しの為には、捨てられない、需要な工程なのです


↓捨てコンです

↓捨てコンですよ

捨てコンで、きちんと鉄筋の位置を確認し、鉄筋を組み上げていきます。
↓鉄筋を組んでいます

↓鉄筋を組んでいますよ

連休明けに鉄筋検査があるので、検査を待ちます

事務員の休日~つり編~
天気が良かったので友人たちと、柏崎のマリーナの近くで釣りをしてきました

↓コノシロ?やアジが釣れましたょ

どれも10センチ前後の小粒達です
↓漁から帰ってきた漁師さんに頂きました

真鯛ですよ~


↓鯛めし美味しかったです

アジ達は、から揚げにして頂きました

また友人が誘ってくれるといいな

つづく。
第一建築業