
天気も良く、上棟式も滞りなく終了いたしました


上棟式の模様は後日更新するとしまして、本日は屋根工事について書きたいと思います

昨日のブログで、垂木が写っていましたね♪
↓コチラ

背骨みたいですよね?
その上に野地板といって、構造用合板を乗せます。
↓木の板ですね~

大関さんがビスで留めている所です
そして、その上には緩衝材(かんしょうざい)としてシージングボードを張ります。
雨音などが室内まで響かないようにする為です。
↓黒いのですね

そして、これまたその上にルーフィング(防水シート)を乗せますよ~

↓白いシートですね

コチラは雨漏りを防いでくれますよ


↓ハイ!これで屋根下地は完成です

この上にガルバリウム鋼板を張ります

屋根編はココまで


つづく。
第一建築業