しかーし、路肩にはたくさんの雪が…。
その路肩の雪が、気温上昇や雨の影響で道路の白線まで飛び出ているところが、まぁたくさんあります…。
雪の壁と言うほどではありませんが、交差点などに進入する際も、見通しが悪くなっています

皆さん、運転気をつけてくださいね

事務員は超絶安全運転を心がけております


本日は、皆さんもお困りであろう雪庇(せっぴ)です

↓雪庇です

↓横から

なぜ雪庇が出来るかと言いますと、雪止めが付いていなく、屋根の板金が錆びていて雪がスルッと落ちないからです

あと、屋根の勾配が緩かったり…。
雪庇が出来る前に、雪下ろしをしましょうね。
とはいえ、今回のように一度にたくさん雪が降ってしまうと、なかなか屋根の雪下ろしが出来ないのが現実です…

皆さん、キケンですので近寄らないようにしましょう

屋根の下などの除雪作業は、一人でせず、十分に気をつけてくださいね


つづく。
第一建築業