2019/03/14
『リフォーム工事』の現場です。
本日も、和室工事が続きます?
↓先回はこちらをご覧ください
第2176回:鴨居(かもい)
↓これは?
↓釘頭を隠します
上の写真と向きが逆になってしまいました😭
柱を壁に付ける時などに、釘を打つのですが、その時に釘頭が隠れます。
斜めに釘を打ち込んでいきますよ☆
↓付け柱を取り付けていますね
こちらの和室は真壁(しんかべ)なので柱が現れます!
洋室などは大壁(おおかべ)と言って、柱が壁に隠れます。
最近では和室も大壁が多くなっていますよね?
ですので、ここは押入れですが室内と同様に壁に柱が現れるように、付け柱を取り付けます!
押入れの奥は柱が壁に隠れて見えないのですが、柱があるように見えますよね?
↓押入れの中段でしたね
柱に中段をはめ込むために加工していたんですね☆
つづく。
第一建築業
Work
Reform
Concept House
Build-up Movie
2019/03/13 第2177回:外壁張りました
一覧へ戻る
2019/03/14 第2179回:土間をフローリングへ