第2366回:屋根の板金張り終えました

作業場の屋根張替工事の完成です。

↓先回はこちらをご覧ください

第2363回:雨漏り調査

 

↓張替完了です

ガルバリウム鋼板の屋根です。

横葺きのAT式というタイプです。

 

↓色はツヤありのメタリックブラウンです。

 

↓雨樋も交換しました

 

ちなみに、横葺の板金がAT式と呼ばれていますが、なぜか知っていますか?

 

実は開発本部に質問してみたのですが、諸説あり、その中で有力なのが、セキノ興産のモデルでアポロルーフというものがあります。

「A」はアポロルーフ

段が複数あるので、多段(ただん)タイプ

「T」は多段タイプ

その頭文字を取って「AT(アポロルーフ多段)式」となったそうです。

ちょっとした豆知識でした。

 

つづく。

 

第一建築業