2016/02/29 第1418回:基礎工事は続きますよ
4年に1度の2月29日ですね~♪と言う事で、本日も基礎工事の現場からお伝えしたいと思います前回のブログの続きですよ↓続きと言いながら、あっという間に砕石と型枠が組まれていますね写真が飛んでしまってスイマセン順番と致しまし […]
2016/02/27 第1417回:基礎工事が始まっていましたよ
ブログが滞っていた間も、しっかり仕事をしていましたよ2月の上旬に地鎮祭(じちんさい)を行った現場の、基礎工事が始まっておりました地盤調査の結果、地盤は良好だったので、今回は改良は行いませんでしたよ。↓まずは、除雪を行って […]
2016/02/26 第1416回:解除祭(かいじょさい)が行われましたよ
みなさーん!!ブログが滞っておりましたねー!!本日から、また頑張りますよーーではではー、本日は『解除祭(かいじょさい)』についてです説明しようと思ったのですが…、以前ブログで紹介していたのでそちらをご覧ください↓以前書い […]
2016/02/20 第1415回:週末の防蟻工事
週末はシロアリの駆除、改修工事に伺いました。事前に調べさせてもらい、日程を調整し、週末に行ってきました。期限の決まっている工事なので、時間との闘いです。↑まずは問題の和室です。畳をはがします。↑この際、畳の配置図をしっか […]
2016/02/18 第1414回:木材利用ポイント事業終了しますよ
平成25年4月から始まった『木材利用ポイント』事業が、3月末日をもって事業が終了するそうです。本日、手紙が届きました。私共も何度かお世話になりました《事業の内容》木材利用ポイント事業は、地域材の適切な利用により、森林の適 […]
2016/02/17 第1413回:分別事務員
本日は写真が無いので、ペットボトルのラベルを剥がす事務員です分別はまとめてする派ですあっ!これだけですなんて、さすがにコレだけでは手を抜いていると思われるので…↓クリナップさんのイベントポスターです先週、クリナップの高野 […]
2016/02/16 第1412回:防虫・防鳥ネット
私共が施工した住宅のお話では無いのですがお客さんのお宅のベランダ下に、スチール製の防虫・防鳥ネットが取り付けてありました↓ココです大工の村松さんが、指しているところですその防虫・防鳥ネットのビスが外れているので、直して欲 […]
2016/02/15 第1411回:浴室の暖房換気乾燥機
浴室の暖房換気乾燥機のリモコンの取替が行われました!お客さんから、最近上記のリモコンの反応が悪くなったので見てもらいたいと連絡を頂き、パナソニックさんと伺ってきました↓リモコンを見てみると電池の廻りが錆付いていますお施主 […]
2016/02/13 第1410回:漏水調査&修理工事
お客さんから、水道代が先月の2倍になったので、もしかして漏水してるのでは?と、連絡を頂きさっそく調査開始です↓水道を使用していないのに、メーターが動いています※中央左にある中心が赤い「コマ」が水を使用しているとまわる仕組 […]
2016/02/12 第1409回:点検しますよ
最近は暖かくて、気持ちがいいですね~本日は、点検をして参りました↓屋根裏です↓床下です漏水や、動物が入った形跡も無く、異常なしです↓換気扇のフィルター1年分の汚れです。1年間お疲れ様でした↓キレイに洗いましたよ本日からま […]
2016/02/11 第1408回:床リフォーム工事完了しましたよ
この度の床リフォーム工事は、1階の全ての床(和室以外)の張替えをいたしました↓キッチンです↓廊下です↓玄関ホールです↓玄関框の塗装後です床材は”ダイケン”のエクオスミラーですキズや汚れに強いので、お客さんによく選ばれてい […]
2016/02/10 第1407回:建具を新調しました
本日は建具の入替がありましたよ↓和室側です↓洋室側です両側で和風・洋風と柄が違う建具の事を『戸襖(とぶすま)』と言います。1枚で2つの表情ちょっと、お得な感じがしますね↓除雪中の社長ですつづく。第一建築業
2016/02/09 第1406回:地鎮祭ですよ
本日は『地鎮祭』が執り行われました土地や、神様によって色々儀式は異なる事と思いますが、地鎮祭の流れといたしましては…まず、テント設営です私共が準備致します。続いて、祭壇を飾ります神主さんが主で、私共はお手伝いをさせていた […]
2016/02/08 第1405回:配管の膨張
本日は素晴らしい快晴でしたね~日中はストーブ要らずでしたしかーし、朝は冷えましたよ~マイナス5度はい!ということで、冬には大変切実なお話ですお客さんからお湯が出ないと連絡がありました。お宅へ伺ってみると、水は出ますが、お […]
2016/02/05 第1404回:除雪をしています
本日は写真が無いので、除雪をしていた田村さんを激写しました↓雪が飛んでいますよ~↓ちょっとズーム↓仮設ハウスを運搬する為に除雪をしてもらいましたいつでも運び出せますつづく。第一建築業
2016/02/04 第1403回:床張り中ですよ
今回の床リフォーム工事は、フローリングの重ね張りです既存のフローリングの上に、新規のフローリングを張っていく工法です。既存の床を剥がして張るより、工期(日数)が短くなり、工費(費用)も少なくて済みますそして、床が2重にな […]
2016/02/03 第1402回:玄関框(げんかんかまち)
本日も、床リフォームの現場からですよ床のリフォームに伴い、玄関框(げんかんかまち)も交換いたします↓ビフォーと言っていいでしょうか?工事中ですね手前部分は、すでに交換してあります※赤矢印が、玄関框です。↓床の上に乗ってい […]
2016/02/02 第1401回:束を交換していますよ
先週から、床のリフォーム工事が始まっています本日は、和室の束の交換をしたのでそちらをご紹介ですなぜこの度、束を交換するのかと言いますと…構造体(柱などです)を支える部分の束には、負荷がかかってしまいます。なので、柱の下の […]
2016/02/01 第1400回:冷蔵庫の運搬
はーい本日は冷蔵庫の運搬ですよ~新しい冷蔵庫を購入したのですが、家の中の運搬経路が確保出来ないとご相談を頂き、レッカーさんとお手伝いに伺って参りました↓搬入するのはコチラの冷蔵庫です↓冷蔵庫が吊り上げられましたよ電気屋さ […]