『新道の家』の現場です。
↓先回はこちらをご覧ください
室内工事ですよ。
↓現場に断熱材が搬入されました

今回はUa値0.32W/㎡Kで、省エネ等級は現時点(2022年8月)で最高等級の5等級になります。
既に外壁の外側には付加断熱をしていますが、柱の内部にも断熱材120mmを充填します。
↓袋から出すとこのようになっています

断熱材の種類はグラスウールです。
ガラスの繊維で出来ています。
↓グラスウールを充填していきます

↓もう1枚

↓その上から”胴縁(どうぶち)”を付けます

柱・間柱に垂直に取付ける部材です。
↓胴縁が付きました

↓胴縁後アップです

断熱材が胴縁で、抑えつけられている状態です。
↓そこにカッターで切り込みを入れて、

↓胴縁と断熱材の間にあった、空気だまりを減らしていきますよ

↓電気配線です

気密コンセントカバーを付けてあります。配線の通路はコーキングで密閉して、空気の動きを減らします。
↓その上から、調湿気密シートを張ります

継ぎ目は気密テープでしっかり留めます!
↓壁の断熱気密工事完了です

グラスウールの充填断熱を行うと、外の音がとても小さくなります。防音の点でも効果がありますよ。
↓窓回りもガッチリです!!

~お知らせ~
”いちけん”モデルハウスにて夏の体感会を開催します!
【高気密高断熱モデルハウス『太陽に素直な家』夏の体感会開催】
新築・リフォーム・リノベーションをお考えの方は、是非お越しください。
つづく。
第一建築業