第2548回:寝室のリフォーム工事(床遮音工事)

先日、寝室のリフォーム工事が行われました。

バリアフリー(段差解消)とクロス張替え工事です。

今回は2階にある寝室でしたので、既存の段差を利用して床の遮音工事も行いますよ。

 

↓入り口のドアの段差を利用します

 

↓ビフォーです。家具類をすべて移動して工事スタートです。

 

↓床の巾木(はばき)をすべて撤去します。

 

↓巾木撤去中です。

 

↓こちらが遮音マットです。

ダイケンの遮音マットです。今回は床の段差から厚み6mmを採用しました。

このマットは特殊非加硫ゴムをベースに使用しています。非加硫は伸びても戻らない性質を示すそうです。

そしてマットの間には突きつけ(マットとマットをぴったりくっ付けない)にせず、隙間を設けます。

スプーンを落とした時の衝撃音やテレビなどの音を階下に伝わるのが軽減されます。

遮音マット同士のつなぎ目は。。。

 

↓気密遮音コーキングでしっかり充填します。

これで隙間を密閉しますよ。

 

つづく。

 

第一建築業