2011/04/27
今朝は昨年末に引き渡しを行った住宅の網戸の取り付けに伺いました。
一度、設置したのですが、冬場の雪で網戸が傷む為、会社で保管させてもらっていました。
天気も良く、外の空気を入れたくる時期になりましたので、設置させてもらいました。
網戸を設置するときに行う作業として、「外れ止め(はずれどめ)」を調整します。
網戸の上の部分についています。
ビスがついている部分が外れ止めです。
これをビスで緩めて、コの字の部分が網戸の上のレールにひっかかり、網戸が外れるのを防ぎます。
写真は外れ止めが引っ掛かる前の写真です。
(引っかけた後の写真を取り忘れてしまいました。。。)
網戸にも細かい工夫が施されています。
Work
Reform
Concept House
Build-up Movie
2011/04/26 第39回:杉板(すぎいた)の下準備
一覧へ戻る
2011/04/27 第41回:巾木(はばき)