2011/08/22
補強工事中の現場から柱を建てているところです。
柱には上下があることをご存知でしょうか?
材木は木の根元側を「元口(もとくち)」、木の先端を「末口(すえくち)」と言います。
柱を建てる時は、「元口」を下に「末口」を上にして柱を建てます。
木が上に向かって育つように、そこに住む人も大きく成長(繁盛)していくようにと言われています
また、逆にしてしまうと、「逆さ柱(さかさばしら)」と言い、不吉なことがおこると昔から言われているそうです。
昔からの言い伝えです。
Work
Reform
Concept House
Build-up Movie
2011/08/21 第148回:慰安旅行
一覧へ戻る
2011/08/22 第150回:遣り方(やりかた)