第396回:アンカーボルト

今日も新築工事の現場からです。


ベースのコンクリートを打って立ち上がりの型枠が組まれました。


型枠の中には鉄筋が配置されています。


その中央に棒状の金物が立っています。。。


新潟県柏崎市の第一建築業のいちけんブログ

↑これは金物の「アンカーボルト」と言います。

「基礎」と建物の「土台」を緊結する為に取り付けます。

※アンカーボルトはまだ高さを調整する前なので少し高めです。


「土台」を「基礎」にしっかり固定して、その上に柱などが組み立てられていきます。

また、アンカーボルトもコンクリートを打つときに動かないように、金具でしっかり固定します。


高さと位置を調整してコンクリート打設の時を待ちます。


つづく。