2013/03/12
今日は屋根の瓦おろしの応援に大工さんと参加してきました。
↑外工事には絶好の天気でした。
↑瓦屋根をおろして、下地の板金屋根の下地のシージングボードを張って、その上からルーフィングを張ります。
そして、唐草(からくさ)を取り付けます。
屋根に載っている細長い部材です。
人の仕事を見ているのと、実際に施工を手伝うのでは理解度が違います。
材料の納まり(取り付け方)や釘の間隔や釘の打ち方など、実践に勝るものはありません。
この経験を活かしていきたいと思います。
ありがとうございました。
そして夕方からはリフォーム現場の確認です。
↑先週から始まったクロス工事が完了しました。
↑洗面室、トイレの床のクッションフロアも張りあがりました。
明日から器具付けに入ります。
つづく。
【第一建築業のホームページ】
https://www.dai1kenchikugyou.com/
Work
Reform
Concept House
Build-up Movie
2013/03/11 第663回:2Y
一覧へ戻る
2013/03/12 第665回:給湯器の日進月歩3