第716回: 飛ぶ鳥跡を濁さず

今日は工事完了したお客さんの借家のエアコン撤去作業に行ってきました。


今後使用しないとの事での撤去処分です。

※エアコンは家電リサイクル法の対象なので、処分料金がかかります。


新潟県柏崎市の第一建築業のいちけんブログ

↑ガス抜きをするため、エアコン本体をドライヤーで温めます。

ドライヤーの熱で、本体に取りついているセンサーを反応させて、ガスを室外機に回します。


ガスを抜いてから本体を撤去します。


新潟県柏崎市の第一建築業のいちけんブログ


新潟県柏崎市の第一建築業のいちけんブログ


↑配管の穴の部分はホールキャップで蓋をします。


新潟県柏崎市の第一建築業のいちけんブログ

↑ホールキャップは室外-室内を一体型です。

白い蓋は取りつきますが、次回取り付く場合はここから新しいエアコンを取り付けてもらえば、取り付けも簡単です。


つづく。