第821回:対面式キッチンにするために(換気扇の排気経路)

対面式キッチンへのリフォームの現場からです。


今まで、壁際にあったキッチンを対面式キッチンにするために気を付ける部分としてシステムキッチンの換気扇の配管経路があります。


壁際にキッチンがある場合、換気扇の排気フードは壁からそのまま外に出せます。


新潟県柏崎市の第一建築業のいちけんブログ

↑壁際であれば、壁際からそのまま外部に出せます。


しかし、対面式にするにはキッチンが室内の中央部分に来ることになります。


そうすると、天井裏を通って外に換気扇の配管を出さなければなりません。


天井裏に換気扇の配管経路が確保できないと対面式キッチンへのリフォームはできないのです。

状況によっては換気扇の配管を通すために天井を下げることもします。


新潟県柏崎市の第一建築業のいちけんブログ


↑今回は天井裏に配管の通路が確保して、天井を下げることなく対応できました。


広さ、高さ、奥行きの確認は重要な項目です。


つづく。


【第一建築業のホームページ】

https://www.dai1kenchikugyou.com/