2012/08/31 第481回:ユニットバス組立完了
今日は新築住宅の現場からです。夕方、ユニットバスが組みあがりました。↑完成したユニットバスです。7時前ですが、すでに外は暗くなってきました、残暑は厳しいですが、秋は始まっていますね。↑まだ、養生(ようじょう 工事中に傷か […]
2012/08/30 第480回:雪対策
今日から新しいリフォーム現場が始まりました。去年、一昨年と柏崎は豪雪が続きました。冬囲いはしてありますが、雪でサッシが押し潰れそうになるので、掃出し窓を腰上窓にリフォームすることになりました。 ↑施工中の写真です。既存の […]
2012/08/29 第479回:通気口
今日もベランダリフォーム工事の現場からです。外壁のポリカが張られました。↑採光が確保できるように明るい色で仕上げました。そして今回はちょっとした仕掛けがあります。↑2か所取り外しできるパネルを作りました。夏場は熱がこもる […]
2012/08/28 第478回:ブログ再開です
ようやく、自宅のネットワーク環境が整いました。今日からまたつらつらとブログを始めたいと思います。よかったら読んでみてください。今日はリフォーム工事の現場からです。2階のベランダを囲っていたポリカが古くなったので、張り替え […]
2012/08/24 第477回:もう少しお待ちください5
自宅のPCがまだ復旧できていないので、ケータイからの作成です。写真はありませんが、よろしくお願いします。今日は来週お引き渡しを新築現場の最終確認です。建具の動き、サッシの動き、網戸の動き、給湯器の動作、トイレの動きを最終 […]
2012/08/22 第476回:もう少しお待ちください4
自宅のPCがまだ復旧できていないので、ケータイからの作成です。写真はありませんが、よろしくお願いします。棟上げも無事に終わり、今日は上棟式でした。久しぶりの餅まきもあったので、ご近所さんにお声掛けをさせて頂きました。夏休 […]
2012/08/21 第475回:もう少しお待ちください3
自宅のPCがまだ復旧できていないので、ケータイからの作成です。写真はありませんが、よろしくお願いします。昨日から新築住宅の「建て方(たてかた 柱などを立てて、家の骨組みを組み立てること)」が始まっています。1階部分は組み […]
2012/08/20 第474回:もう少しお待ちください2
自宅のPCがまだ復旧できていないので、ケータイからの作成です。写真はありませんが、よろしくお願いします。今日は夕方、お客さんから電話がありました。1週間前から動きが悪かった浴室のドアが開かなくなってしまったとのこと。鍵が […]
2012/08/19 第473回:もう少しお待ちください
あっという間のお盆休みを終えて、通常業務が始まりました。このお盆休みは5年ぶりに自宅のPCを入れ替えましたら、メールがつながらなくなってしまいました。明日からお盆明け最初の建て方も始まるので、なんとかお休み中に直したかっ […]
2012/08/10 第472回:お盆を前に
今日は明日からお盆休みに入る為、工事中のお客さんの所を回ってきました。最近は朝晩は少し涼しくなってきましたが、日中はまだまだ熱いです。このお休みに英気を養って、残暑を乗り越えていこうと思います。↑現場もしっかり片づけて。 […]
2012/08/09 第471回:愛着と装い
今日は夕方からお客さんと打ち合わせがありました。新築の場合、今のアパート、住宅から何を持っていくか、処分するかはとても悩む事だと思います。電化製品から、書籍、衣類、仏壇、テーブルなどの家具、カーテンなどなど。新築に併せて […]
2012/08/08 第470回:Let's Study2
1日空いてしまいましたが、昨日は住宅の点検に伺ってきました。↑まずは床下へ。最近の住宅は床下にコンクリートが敷いてあるので、昔ほど、床下からの侵入が減ってきました。↑そして小屋裏へ。ここ数年、柏崎は雪が多く、屋根に雪止め […]
2012/08/06 第469回:お盆前
お盆休み前の最後の1週間が始まりました。毎年、この時期はどの現場もピークを迎えます。休み前までに進めなければならないこと、終わらせなければならないことなど、バタバタと走り回ったり、電話が鳴ったりです。今日は、明日の土間コ […]
2012/08/05 第468回:グリーンカーテン
先日、行ったお客さんのお宅で、あまりにも見事だったので、撮らせてもらいました。↑ゴーヤのグリーンカーテンです。本当に見事に育っていてびっくりしました。↑室内から見るとこんな感じです。風もとっても涼しかったです。これは初め […]
2012/08/03 第467回:寄棟(よせむね)~屋根の形編~
今日は新築住宅の現場からです。先日、上棟を終え、屋根の下地を作っています。屋根にも色々な形があります。今回は「寄棟(よせむね)」の屋根です。「寄棟」は屋根の四方がすべて斜面になっています。平屋(ひらや 1階建て)なので、 […]
2012/08/02 第466回:バリアフリー完了
今日はリフォームの現場からです。仕上げのフローリングが張り上がりました。↑フローリング仕上げ後です。床板はダイケンのWPCエクオスミラーです。鏡面仕上げで傷、汚れに強い建材です。雪見障子戸(ゆきみしょうじど 左側にあるガ […]
2012/08/01 第465回:祝・上棟
今日は新築住宅の建て方(たてかた)がありました。第一建築業の総動員で臨んできました。天気は全く問題なしの好天です。 ↑柱を建てて。 ↑耐力壁を組んで。 ↑梁(はり)、桁(けた)を組んで。 ↑金物で固定して。 ↑屋根の下の […]