2018/05/31 第2031回:天井張り
新築工事の現場です? ↓先回はこちらをご覧ください ↓ここは電気の元になる分電盤の位置ですね。 野縁(のぶち)の下に石膏ボードを張っていきますよ! つづく。 第一建 […]
2018/05/30 第2030回:雨漏りの調査
縁側が雨漏りしていると連絡を頂いたので、伺って来ました! ↓こちらの縁側ですね、板金屋根の横葺です。 ↓アップです
2018/05/29 第2029回:外壁下地
『新築工事』の現場です! ↓先回はこちらをご覧ください その上から ↓防水遮熱シートを張ります 外壁材が横張(よこばり:横長に張ります)なので、下地の胴縁は縦に取り付けます😎 […]
2018/05/28 第2028回:白モルタルの壁補修
外壁工事の現場からです。 白モルタルの塗り壁の補修を行いました! ↓ビフォーです(銅板、柱部分に上塗り材が付かないように養生してあります) そこに ↓セメントと水を混ぜます ↓塗 […]
2018/05/27 第2027回:事務員の休日~スペアコ編~
久しぶりの事務員の休日です😉 土曜日に”SPECIAL? OTHERS? ACOUSTIC”通称スペアコのライブに行ってきました? 今回はライブハウスではなく”りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化 […]
2018/05/25 第2026回:本日も…
昨日に引き続きまして、本日も…ユニットバスの組立です😎😎 本日は『新築工事』の現場ですよ!! ↓先回はこちらをご覧ください ↓まずは床 ↓浴槽です […]
2018/05/24 第2025回:ユニットバスの組立
『リノベーション工事』の現場です😊😊 ↓先回はこちらをご覧ください ↓組立中です ↓組立完了です、ハウスクリーニングが完了するまでは養生をしておき […]
2018/05/23 第2024回:床下換気システム
『新築工事』の現場です☆☆ ↓先回はこちらをご覧ください 金物がしっかり固定されていることを記録します! ↓もう1枚 第1種換気と言って、機械を使用して強制的に吸排気を行います!!   […]
2018/05/22 第2023回:クロス選び
リフォーム工事の壁紙を決めるべく、サンプルをお願いしていたのです? ↓はい!こちら
2018/05/21 第2022回:屋根板金工事
『新築工事』の現場です☆★ ↓先回はこちらをご覧ください こちらは”垂木(たるき:斜めに掛けている材料)”を取り付けている所です! 垂木の下に横に掛けてあるのは”母屋(もや)”と言いますね!! […]
2018/05/18 第2021回:時期ですね
日中暑かったですね😱😱 本日は気温も調べずスエットを着てきたのですが、暑くて暑くて…失敗しました😅 皆さまも熱中症には気を付けてくださいね!! ↓では、こちら […]
2018/05/14 第2020回:ブラインドの入替え
先週ですね、事務所2階のブラインドを入れ替えました☆ ↓ビフォーです スッキリですね? ↓西面も交換します 今まではブラインドの取付位置がサッシ寄りだったのですが、今回は窓枠の面に合わせて取り […]
2018/05/12 第2019回:上棟式
『新築工事』の現場です! 本日は『上棟式』が行われました! 建前とも言いますよね😊? ↓上棟式が始まりました ↓棟梁さんが祝詞を読み、新築工事の成功とご家族の繁栄 […]
2018/05/11 第2018回:建て方続いています
本日も『新築工事』の現場です!! ↓先回はこちらをご覧ください ↓2階の天井ですね、こちらは金物で各部材を固定しているところです。 後日詳しく説明するとしまして、明日は『上棟式』 […]
2018/05/10 第2017回:建て方が始まりました
昨日に引き続き『新築工事』の現場です! ↓前回はこちらをご覧ください ↓建て方と言えば、荷揚げのレッカーさん大活躍ですね ↓並べられた材料をレッカーさんと連携して […]
2018/05/09 第2016回:土台敷きでしたよ
『新築工事』の現場です😎😎 土台敷きが行われましたよ!! ↓先回はこちらをご覧ください ↓土台敷きが始まります つづく。 第一建築業 […]
2018/05/08 第2015回:通気胴縁
お久しぶりの『リノベーション工事』の現場です! ↓先回はこちらをご覧ください ↓断熱材を切って 外壁部分は新たに防水遮熱シートを張り ↓胴縁(どうぶち:外壁下地)を取り付けます […]
2018/05/07 第2014回:断熱材敷き
連休はいかがお過ごしでしたでしょうか😊? 連休明けはやはりバタバタとしてしまいますよね~☆ という訳で、連休前のお話です😉 新築工事の現場では、今週『上棟(じょ […]
2018/05/02 第2013回:下見板張り
瓦工事が終わり、外壁の下見板を張ります! ↓先回はこちらをご覧ください 下見板と言いますね? ↓下見板を押縁(おしぶち)で押さえます 連休後半も楽しんでくださいね? ”いちけん” […]
2018/05/01 第2012回:シロアリさん
5月に入りました、またシロアリさんがやって来ました!! 和室の床がブワブワするというので、床下を見てみると… ↓はい! 現役達を見つけたら、対処しないわけにはいきませんよね!! […]