2020/10/30 第2591回:和室のリフォーム工事(竿縁天井⇒目透かし天井)
今日は新しいリフォーム工事の現場からです。 ↓こちらは和室の天井です。 これは竿縁天井(さおぶちてんじょう)と言います。 経年変化をしていますが、木の天井なので、暗くなるので、新しく張り替えることになりまし […]
2020/10/29 第2590回:餅まきのススメ
今日は新築の現場からです。 第2589回:『太陽に素直な家』上棟式 上棟式の後は『餅まき』を行いました。 『餅まき』は家を得る幸運をご近所さん、親戚のみなさんに福を分ける意味もあります。 せっ […]
2020/10/28 第2589回:『太陽に素直な家』上棟式
今日は新築の現場からです。 第2588回:『太陽に素直な家』窓搬入(シャノン) 今日は上棟式についてです。 家の棟上げ(むねあげ)を記念して、行います。 費用も掛かりますが、お施主様によっては […]
2020/10/27 第2588回:『太陽に素直な家』窓搬入(シャノン)
今日は新築の現場からです。 第2587回:『太陽に素直な家』金物・断熱・構造用合板 外回りの重要な材料、窓が納品されました。 ↓今回の窓はシャノン製です。 トリプルガラスです。 […]
2020/10/26 第2587回:『太陽に素直な家』金物・断熱・構造用合板
今日は新築の現場からです。 第2586回:『太陽に素直な家』建て方2日目 建て方も無事に終わり、順次作業を進めます。 屋根までできると、今度は外回りの壁を塞いでいきます。 雨が降 […]
2020/10/24 第2586回:『太陽に素直な家』建て方2日目
新築工事の現場からです。 第2585回:『太陽に素直な家』建て方1日目 建て方2日目です。 ↓今日は反対側の風景です。 ↓屋根下地の垂木(たるき)が掛かりました。 […]
2020/10/23 第2585回:『太陽に素直な家』建て方1日目
今日は新築工事の現場からです。 第2584回:『太陽に素直な家』基礎断熱と土台敷き 建て方が始まりました。 写真はありませんが、初めに工事の安全を祈願してお神酒をいただきます。 […]
2020/10/22 第2584回:『太陽に素直な家』基礎断熱と土台敷き
今日は新築工事の現場からです。 第2582回:『太陽に素直な家』基礎工事完了 基礎工事が完了して、いよいよ大工工事に入ります。 ↓大工工事を待つ、基礎です。 雨が入らないようにブ […]
2020/10/21 第2583回:畳の入れ替え(和紙畳)
今日は畳の入れ替えの現場からです。 ↓こちらが施工前の畳です。 表面が傷んできたので、今回、入れ替えることになりました。 畳には大きく分けると2種類があります。 1つはイ草 もう1つは和紙 です。 &nbs […]
2020/10/20 第2582回:『太陽に素直な家』基礎工事完了
今日は新築工事の現場からです。 第2580回:『太陽に素直な家』コンクリート打設 ↓立ち上がりまでのコンクリートが完成しました。 ここから防湿土間コンクリート(基礎の内側の土の部分)の準備に入 […]
2020/10/19 第2581回:和室のリフォーム
今日はリフォームの現場からです。 和室の壁と天井の張替えの工事を行います。 ↓こちらが和室の天井です。 竿縁(さおぶち)天井ですね。 今回はこの天井を目透かし(めすかし)天井に張り替えます。 […]
2020/10/16 第2580回:『太陽に素直な家』コンクリート打設
今日は新築の現場からです。 第2579回:『太陽に素直な家』鉄筋組み 鉄筋が組み終わり、コンクリートの打設が始まります。 ↓ベースコンクリート打設開始です。 布基礎の場合はベース […]
2020/10/15 第2579回:『太陽に素直な家』鉄筋組み
新築の現場からです。 第2578回:『太陽に素直な家』基礎工事開始 ↓捨てコンクリートの上に鉄筋を組んでい行きます。 今回は『布基礎(ぬのきそ)』の基礎です。 基礎工事は最近は『べた基礎』が標 […]
2020/10/14 第2578回:『太陽に素直な家』基礎工事開始
今日は新築の現場からです。 第2576回:『太陽に素直な家』地盤改良 いよいよ基礎工事が始まりまります。 ↓初めに基礎工事のために『やりかた出し』を行います。 実際の建物の位置の […]
2020/10/13 第2577回:耐震改修工事-耐震補強完了
今日は耐震改修の現場からです。 第2574回:耐震改修工事-1面ずつ耐震補強中- ↓耐震改修が完了した面から仕上げの外壁工事に入りますよ。 縦張りの板金仕上げです。 そして、無事 […]
2020/10/12 第2576回:『太陽に素直な家』地盤改良
今日は新築の現場からです。 第2570回:『太陽に素直な家』外構工事(盛土と浄化槽) 地盤調査の結果を踏まえて、今回は地盤改良が必要になりました。 杭の長さは7.75mでした、結構、弱かったで […]
2020/10/09 第2575回:AUTUMN柏崎タカラフェア開催中
今日はイベントの現場からです。 10月9日(金)、10日(土)は柏崎市文化会館アルフォーレで『AUTUMN柏崎タカラフェア』が開催しています。 今年当社3月に開催予定でしたが、新型コロナウィルス感染拡大の影 […]
2020/10/08 第2574回:耐震改修工事-1面ずつ耐震補強中-
今日は耐震補強の現場からです。 第2572回:耐震改修工事-構造用合板張り- 耐震改修工事は1面ずつ作業を進めます。 ↓こちらは西面です。 外壁を剥がして、筋交いを補強。 &nb […]
2020/10/07 第2573回:『八石山を眺める平屋』地盤調査
今日は新築の現場からです。 第2561回:『八石山を眺める平屋』地中埋設物が。。。 前回、剥がす予定のコンクリートが昔の建物の基礎であることがわかりました。 そこで、新しい手を考えました。 & […]
2020/10/06 第2572回:耐震改修工事-構造用合板張り-
今日は耐震改修工事の現場からです。 第2555回:耐震改修工事-筋交い補強中- 壁内部の筋交いと金物補強が終わると、続いては柱の外側に構造用合板を張っていきます。 ↓構造用合板を […]