『高田の家』の現場です。   ↓先回はこちらをご覧ください 第3217回:『高田の家』太陽光パネルの取付け   住宅瑕疵保険による躯体検査が行われました。   ↓ちなみに最初の鉄筋検査はこち […]

今日はシステムキッチンの水栓工事の現場からです。   昨年(2022年)の12月19日頃の大雪の頃です。   ↓大雪が影響しているかわかりませんが、システムキッチンの水栓からお湯が出なくなりました お […]

 今日は高気密高断熱住宅の光熱費についてです。   第3186回:『太陽に素直な家』光熱費の発表2022年12月編   ↓こちらが2023年1月の電気代です。 34,428円でした。 過去2年で一番の […]

今日は休日ブログです。   第3197回:休みの日の独り言82~高柳・ガルルのスキー場2023年編~   前回に引き続き、高柳に行ってきました。   ↓こちらです 高柳雪まつり「YOU・悠・ […]

『八石山を眺める平屋』薪ストーブの設置工事の現場です。   ↓先回はこちらをご覧ください 第3220回:『八石山を眺める平屋』薪ストーブの設置~レンガ組立て編~   煙突を繋げます。   ↓ […]

『八石山を眺める平屋』薪ストーブ設置工事の現場です。   ↓先回はこちらをご覧ください 第3219回:『八石山を眺める平屋』薪ストーブ設置工事~めがね石・煙突組み立て編~   ↓こちらにレンガを積んで […]

『八石山を眺める平屋』薪ストーブ設置の現場です。   ↓先回はこちらをご覧ください 第3218回:『八石山を眺める平屋』薪ストーブ設置~新しい熱源の検討編~   本日は施工編です。   ↓こ […]

2年前にお引き渡しをした『八石山を眺める平屋』ですが、この度”薪ストーブ”を設置することになりました。 今回は”薪ストーブ工事”についてご紹介します😊   ↓新築施工例はこちら 『八石山を眺める […]

『高田の家』の現場です。 ↓先回はこちらをご覧ください 第3216回:『高田の家』太陽光パネルの配線工事   ↓太陽光パネルが現場に搬入されましたよ   ↓屋根に墨出しをし、金具を取付けます &nbs […]

『高田の家』の現場です。   ↓先回はこちらをご覧ください 第3215回:『高田の家』ユニットバス・シャワールームの組み立て   今回は、弊社初の太陽光発電システムの設置工事になります。   […]

『高田の家』の現場です。   ↓先回はこちらをご覧ください 第3214回:『高田の家』中間気密測定の実施   ユニットバスとシャワールームの組み立てが行われました。   ユニットバスの組み立 […]

『高田の家』の現場です。   ↓先回はこちらをご覧ください 第3213回:『高田の家』天井・壁の気密シート張り   気密シート張りを張り終え、今回は初の中間気密測定を行いました! いつも建物完成時の気 […]

『高田の家』の現場です。   ↓先回はこちらをご覧ください 第3211回:『高田の家』耐力壁の配置   室内工事ですね。 外部からの電気配線・給排水配管も終わり、断熱材の室内側に気密シートを張ります。 […]

パナソニック製のトイレ、”アラウーノ”の便座交換が行われました。   ↓ビフォーです 表面に傷が付いていたり、ざらつきがあります。 傷は元に戻せないという事で、今回は便座を交換することになりました! &nbsp […]

『高田の家』の現場です。   ↓先回はこちらをご覧ください 第3208回:『高田の家』断熱欠損部の処理   本日は耐力壁の施工についてです。   こちらの『高田の家』は耐震等級2(設計積雪量 […]

エコハウスセミナーの帰り道、せっかくなので、新潟市にあるショールームを見学してきました。   ↓こちらです トーヨーキッチンスタイルです。 以前から知っていましたが、弊社のインスタグラムをフォローしていただいて […]

昨日は新潟市で開催された、セミナーに参加してきました。   ↓場所はこちら 5年ぶりのLIXIL新潟ショールームです。   ↓こちらです 第2回新潟市エコハウスセミナー ~エコハウスの伝え方 5つの壁 […]

『高田の家』の現場です。   ↓先回はこちらをご覧ください 第3206回:『高田の家』躯体金物取付け   外回りは外壁下地が出来上がりました   ↓給排気フードの周りです フード回りは気密テ […]

今日は部品交換の現場からです。   昨年から室内のユニット建具の戸車の交換が複数件ありました。   ↓こちらの引き戸です 普段よく使う場所に1本引きです。使い始めて12年経過しました。 三協立山アルミ […]

『高田の家』の現場です。   ↓先回はこちらをご覧ください 第3198回:『高田の家』餅まき   ↓電気配線工事が行われています   ↓こちらは、水道配管工事です   ↓柱脚の引き […]