2014/09/25 第1108回:仕上がり待ち
今日はリフォームの現場からです。1棟まるまるリフォームさせていただいております。生活しながらなので不自由をおかけしております。それも大工工事、塗装工事も終わり、内装工事に入りました。↑パテ中です。↑主の黒猫さんにもご迷惑 […]
2014/09/24 第1107回:上部躯体検査
今日は住宅瑕疵担保責任保険の上部躯体検査がありました。検査の対象は建物の強度を保持する耐力壁(柱や構造用合板等の面材)の配置、屋根の下地、外壁の下地、金物の取り付けです。建ててしまうと隠れてしまう部分が正しく施工されてい […]
2014/09/23 第1106回:冬囲いの準備
今日は次の工事の打ち合わせがありました。最近は朝晩も寒くなってきて、もう早いですが、冬の準備をする季節になりました。↑サッシの入れ替えと一緒に冬囲いのご相談をいただきました。少し雪が多い現場なので、雪が降った時に明かりが […]
2014/09/22 第1105回:燻製器
今日の夜は稲刈りの手伝いに来ていた友人のお宅で晩御飯をご馳走になりました。全部おいしかったのですが、特においしかったのがコレ!↑燻製器を使っての料理です。友人のお父さんが燻製器を購入し、色々挑戦しているそうです。中に木の […]
2014/09/20 第1104回:アーカイブ
あっという間に2週間もブログが空いてしまいました。怠け癖が出てしまいました。気を付けないといけないですね。2週間をどっとご紹介。↑鳥居が無事に組み上がり、塗装も完了しました。いまだについつい見てしまいます。1年前からいろ […]
2014/09/04 第1103回:トイレの入れ替え
今日はトイレリフォームの現場からです。最近、トイレリフォームのご相談をいただきます。20年近く使用したトイレを新しいトイレに入れ替えます。↑既存のトイレです。特に壊れた個所はありませんが、1回に使用する水の量が多く、連続 […]
2014/09/03 第1102回:鳥居塗装(下塗り)
今日は鳥居の現場からです。建て方も終わり、塗装作業に入ります。まずは下塗りです。↑3回塗りの1回目です。乾き具合を見ながら色を重ねていきます。色が入ると印象が変わります。仕上がりが楽しみですね。つづく。第一建築業
2014/09/02 第1101回:床リフォーム
今日から新しいリフォーム現場です。今までの床がベコベコと床鳴りがするので、今の床板の上に床を張ります。↑段差も解消するので床鳴りが止まり、バリアフリーになる一石二鳥リフォームです。↑まずは既存の床に鉄砲釘で締め直しします […]
2014/09/01 第1100回:養生(ようじょう)
9月に入りました、今日から新しい現場が始まります。1棟まるまる壁リフォームです。↑まずは「養生(ようじょう)」です。工事が始まる前に住宅を傷つけないように保護をします。↑造作、加工だけが仕事ではありません。仕事の前の作業 […]