『トイレリフォーム』の現場です😊 ↓先回はこちらをご覧ください 第2403回:トイレ リフォーム工事   ↓天井下地の野縁(のぶち)です   ↓電気配線が野縁を通っていますね 蛍光灯や […]

タカラスタンダードさんのイベントの説明会に参加してまいりました。   ↓柏崎タカラフェア―2020です   ↓新商品の説明もありましたよ 資料は配布されませんでしたが、今までの中級モデル『エマージュ』 […]

トイレのリフォーム工事が始まっております。   ↓ビフォーです 1帖のスペースに、それぞれ洋式トイレと和式トイレが設置されています。 この度は、壁を取り払いバリアフリーにして、新しく洋式トイレを設置します。 & […]

外構工事が続いていますね。 少し前から『塀工事』が始まっています😊   ↓こちらの境界に塀を建てます 境界ブロックを基準に地縄を張って位置を確認します   ↓土を掘り、砕石を敷きます […]

解体工事の現場です。 ↓先回はこちらをご覧ください 第2399回:解体工事 木造部分はあと少しです   ↓住宅の解体が完了し、   ↓整地をしていきます   ↓解体工事完了です   […]

『カーポート工事』の現場です。 ↓先回はこちらをご覧ください 第2396回:外構工事(カーポート設置)   冬なのに外構工事が多いのは、やはり雪が無いからですよね。 春になったら工事をしましょう&#x1f60a […]

解体工事の現場です。 ↓先回はこちらをご覧ください 第2394回:解体工事進んでいます   ↓あと少しになりました   ↓トンパックが並べられていますね   ↓こちらは、これから分別作業です […]

洗面化粧台の入替が行われました😊   以前 洗面台のボールに物を落としてしまい、ヒビが入ってしまったそうです。 そのヒビが大きくなってきたので、今回洗面化粧台を入替することになりました。 &nb […]

床張工事が行われておりました。   ↓ビフォーです   ↓廊下ですね   ↓各居室の敷居との段差が最大30mmあります   今回は、既存のフローリングの上から新しいフローリングを重 […]

カーポート工事の現場が始まっています。   まずは庭木を撤去します。 ↓大工さんがチェーンソーで枝を切ります   ↓太い幹だけになりました 鳥が🐤可愛らしいです♡   ↓根っ […]

年末から善根に白鳥が来ています。 柏崎市の西山に毎年飛来するのは知っていますが、なぜ善根?   毎年この時期は一面雪景色なのですが、 今年は1㎜もありません。   ↓善根のお米が美味しいのでしょうか? […]

住宅解体の現場です。 ↓先回はこちらをご覧ください 第2391回:住宅解体工事   ↓スッキリしてきましたね   ↓床の土は、 解体された土壁ですね。   ↓天井が解体されました 見えている […]

便器の入替が行われました。   ↓ビフォーです 1998年のTOTOさんの一体型便器ZS1です。   ↓リモコンです ちょっと欠けていますが…。     では、   ↓便 […]

少し前に、雨漏りの修理工事を行いました。   ↓先回はこちらをご覧ください 第2336回:雨漏り調査   まず、雨漏りの原因なのですが、散水試験の結果わかりました。 ↓ここです 外壁材と出隅材の隙間か […]

住宅解体工事が始まっております。   ↓布団や土壁など それぞれ分別します。   テレビ等のリフォーム番組では一気に天井を剥がしたり、壊したりしますが、実際の現場は少し異なります。 工事現場で排出され […]

一昨年リフォーム工事をさせて頂いたお宅なのですが、キッチンの天板にヒビが入ってしまいました。   ↓L型のキッチンです 天板は人造大理石です。   システムキッチン取付から1年ちょっとという事もあり、 […]

『2世帯住宅への増築工事』の現場です。 ↓先回はこちらをご覧ください 第2385回:『2世帯住宅への増築工事』お引き渡し   昨年、お引き渡しを終えたのですが、まだ少し工事が残っておりました。 ↓こちらのロフト […]

本日、講習会に参加してきました。   ↓こちらです 構造塾という構造の勉強会です。   今から10年近く前、2010年2月に柏崎市の材木屋さんの紹介で、構造の勉強会に参加させていただきました。 直下率 […]

洗面脱衣室が寒いという事で、壁付の暖房機を設置することになりました。 今までは、床置きの単体のハロゲンヒーターを使用されていたそうなのですが、 足元だけが熱くなるので、何か手はないかと相談がありました。   こ […]

謹んで新春のお慶びを申し上げます。 旧年中は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 本年もより一層尽力をしてまいりますので、昨年同様のご愛顧を賜りますよう よろしくお願い申し上げます。     『子 […]