少し前ですね、トイレの水の流れが悪いと連絡を頂きました。   ↓タンクを開けて見てみます 写真では分からないですが、設備屋さんに伺うと、 発泡スチロールと陶器をくっつけていた接着剤が剥がれてしまい、 浮き球(右 […]

今日はリフォームと言うよりは修理の現場からです。   ↓こちらです。 これは和室の床の間の床板です。 既製品の床板ですね。 複層べニアの床板で、たぶん、床下の湿気を長年吸って、べニアが肌別れしてしまったと思われ […]

少し前のお話になりますが、風除室の取付を行いました😊   ↓ビフォーです 材料の搬入が行われていますね😉 お施主様のお宅は海風が強いので、今回風除室を設置する事にしたそうです。 […]

物置に霧除けを取付けました!   ↓ビフォーです 雨の日、シャッターを上げ下ろしする際に濡れてしまうので、霧除けを付けて欲しいと連絡を頂きました。   ↓シャッター上の板金を剥ぎ、霧除けを付けます & […]

今日は高気密高断熱住宅の光熱費についてです。   第2775回:『太陽に素直な家』光熱費の発表2021年6月編   7月分の光熱費の発表です。   ↓こちらが2021年7月の電気代です。 2 […]

少し前ですね、トイレの内装工事が行われました。   ↓ビフォーです 今回は壁紙とクッションフロアを張替えます。   ↓トイレの向かって右側には棚や収納があります   工事開始です☆☆ ↓巾木 […]

先日、キッチン入れ替え工事のお施主様とショールーム見学に行ってきました。   ↓場所はこちら。。。   ↓LIXIL(リクシル)のショールームです   第2512回:ショールームへ行こう!百 […]

天井から雨漏りがする。とご連絡を頂き、 瓦の下地交換工事をさせて頂きました。   ↓瓦を剥いでいきます   ↓ルーフィング(防水シート)が劣化していますね こちらの屋根は下から、野地板(のじいた:杉板 […]

これから行われる外壁一部張替工事の調査に伺って参りました😊   ↓こちらの1面の外壁を張替えます お施主様のお宅は海の近くなのですが、こちらの(西)面に海風が当たり外壁が傷んでいました。 &nb […]

昨日に引き続きまして、フェンス工事の現場です。   ↓先回はこちらをご覧ください 第2781回:フェンス工事-前編-   ↓コンクリート打設です   ↓打設後です   ↓型枠を外し […]

少し前にフェンス工事が行われました。   ↓2月の強風でフェンスが傾いてしまったそうです 斜めになっているのがお分かりでしょうか? 余談ですが、傾くことを『かしがる・かたがる』なんて言いますね。   […]

2021年8月8日、第一建築業の大工さん、田村さんが永眠されました。   34年前から第一建築業に入って、今日まで多くの現場で木造建築に携わってくれました。   御年67歳、中学校を卒業した15歳から […]

昨日に引き続き、夏の表面温度の測定についてです。   第2779回:『太陽に素直な家』夏の表面温度について(屋外)   測定日は2021年7月30日(金) 時間は12時頃です。 24節気の『大暑』です […]

今日は『太陽に素直な家』で測った表面温度の紹介です。   光熱費は別途紹介していますが、実際の温度の紹介です。   測定日は2021年7月30日(金) 時間は12時頃です。 24節気の『大暑』ですね。 […]