ナカムラです。   今年、2021年も多くの皆様にお世話になりました。   今年は今まで挑戦したことのなかった耐震性能(耐震等級3)と断熱性能(HEAT20G3)の高性能化を目指したモデルハウスという […]

昨日12月28日は『大安』で『末広がり』で縁起もいいことから、 正月の飾りつけを行いました。   ↓神棚の掃除をします   ↓新しいしめ縄を取り付けます   ↓”だるま”の目入れも行いました […]

今日はモデルハウス『太陽に素直な家』のデータ収集のための新しい機器の紹介です。   ↓こちらです。 SwitchBot(スイッチボット)です。Bluetooth接続型の温湿度計です。   今まで温湿度 […]

今日はメンテナンスの現場からです。   2013年にお引渡しした、お宅のユニット建具の調子が悪いとのことで、現場確認してきました。   ↓こちらのユニット建具です   ↓LIXIL(2013 […]

12月24日クリスマスイブですね🎄   ↓こちら毎年恒例の”チキン”です😊😊 ご近所の『中村精肉店』さんのローストチキンです😉 従業員のみんな大好 […]

本日は昨日の窓リフォームの続きです。   ↓先回はこちらをご覧ください 第2882回:出窓の入れ替え工事(LIXIL)   ↓外壁材を加工しています   ↓換気扇のアルミフードの位置を中間水 […]

今日はリフォームの現場からです。   お施主様から連絡を頂き、出窓の継ぎ目から雨漏りがするとのこと。   ↓現場を確認すると、写真ではわかりにくいですが、出窓の継ぎ目から雨が漏れていました &nbsp […]

『荒浜の農園事務所』の現場です。   ↓先回はこちらをご覧ください 第2877回:『荒浜の農園事務所』金物・断熱補強   本日は上棟式についてです。 ↓幣束(『へいそく』と読みます)を作ります こちら […]

本日はリフォームの現場からです。   12月も中旬を過ぎ、年末に向けて大掃除を始められる方も増えてきたのではないでしょうか?   和室の建具の動きが悪いとのことで、建具屋さんと伺ってきました。 &nb […]

今日は高気密高断熱住宅の光熱費についてです。   第2856回:『太陽に素直な家』光熱費の発表2021年10月編   ↓こちらが2021年11月の電気代です。 14,258円でした。10月が13,45 […]

今日はリフォームの現場からです。   物干し場として使用していた和室を、フローリングに張り替えることになりました。   ↓施工前の和室です   ↓畳を撤去しました、下地のべニアが姿を現しまし […]

『荒浜の農園事務所』の現場です。   ↓先回はこちらをご覧ください 第2869回:『荒浜の農園事務所』屋根工事   骨組みができましたので、下地工事に入ります。   ↓間柱を組んでいきます […]

洗面化粧台の入替工事が行われました。   ↓ビフォーです ご家族が車イスを使用しており、現状の洗面化粧台では足がぶつかってしまうということで、 この度車イス対応の洗面化粧台への入替工事をさせていただくことになり […]

天気予報では今週の土曜日に⛄マークが付いていますね! 雪の準備は大丈夫でしょうか?   本日はエアコンの室外機の囲い工事です。   ↓こちらの室外機です   今回は2現場分、計 […]

『安田の醸造所』の現場です。   ↓先回はこちらをご覧ください 第2868回:『安田の醸造所』地盤調査   先回の地盤調査の結果をもとに地盤改良を行います。 ↓現場に木杭が到着しました 今回は環境パイ […]

今日は休日ブログです。   第2866回:休みの日の独り言52~消防団・ラッパ隊入隊編~   先日、妻の実家に子どもと行ってきました。   その時に寄り道したのが。。。   ↓『道 […]

今日は冬囲いの現場からです。   第2859回:2021年の冬の支度~雪囲い~   今年も毎年恒例のお寺さんの冬囲いです。 このブログでも何度か記事にしていました。   第245回:冬囲い3 […]

『安田の醸造所』の現場です。   ↓先回はこちらをご覧ください 第2868回:『安田の醸造所』地盤調査   今日は少し前の話になります。 今年は『ウッドショック』で木材の価格高騰、そして入荷時期未定で […]

毎年冬に行われるタカラスタンダードさんのイベント『柏崎タカラフェア』の説明会に参加してきました。     開催は来年2022年2月11日(金)・12日(土)の2日間、柏崎の『アルフォーレ』で開催予定で […]

『荒浜の農園事務所』の現場です。   ↓先回はこちらをご覧ください 第2867回:『荒浜の農園事務所』建て方   本日は屋根部分についてです。 ↓遮熱通気材を取り付けています 垂木(たるき)の間にある […]