2014/02/28 第981回:学んで学んで
今日は会社に届きものが。。。↑4通の封筒。。。↑昨年受けた、住宅省エネルギー技術者講習修了証が届きました。旧省エネ基準(昭和55年)⇒新省エネ基準(平成4年)⇒次世代省エネ基準(平成11年)⇒改正省エネ(平成25年)と省 […]
2014/02/27 第980回:玄関引き戸のシリンダー交換
今日は先週、故障した鍵のシリンダーの取り換えに伺いました。※「第975回:鎌錠(かまじょう)のシリンダー」参照http://ameblo.jp/daiichi-nakamura/entry-11780156640.htm […]
2014/02/26 第979回:うれしい言葉
今日は先日、ユニットバスリフォームが完了したお客さんにリフォーム後のお話を聞きに行ってきました。「お風呂が良くなって、今までと違って、30分も40分もお風呂に入っているだよ!」一番うれしいお言葉を頂きました。生活を豊かに […]
2014/02/25 第978回:健康診断
今日はお仕事をお休みさせていただき、健康診断に参加してきました。工事中のお客様にはご迷惑をおかけしています。明日から元気に伺いますのでよろしくお願いします。健全な人間が、健全な家を作る!健康に働けてこそ、いい家になると考 […]
2014/02/24 第977回:すまい給付金制度と長期優良住宅化リフォーム推進事業に関する説明会
今日は午後から新潟市で講習会に参加してきました。この4月からの消費税増税後の住宅取得者の負担増軽減のための講習会です。消費税増税後の大きな軽減措置として2大柱があります。1つは「すまい給付金」制度です。住宅取得者の取得時 […]
2014/02/23 第976回:モデル・リビング・プロジェクト4
昨日のことになりますが、土曜日に左官屋さんに張ってもらいました、壁タイルです。途中経過はこんな感じです。↑真ん中はモザイクタイルで左はエコカラットです。いい感じだ。仕上がりが楽しみです。つづく。第一建築業
2014/02/22 第975回:鎌錠(かまじょう)のシリンダー
今日は連絡が入り、玄関の鍵の調子が悪いとのことで伺ってきました。みてみると。。。↑引き違い戸の鍵がかからなくなってしまったとのこと。鎌錠(かまじょう)と言って、上下に動かすと鍵がかかるのですが、動きが悪くなっていました。 […]
2014/02/21 第974回:モデル・リビング・プロジェクト3
久しぶりのブログとなってしまいました。色々な事が頭を巡っていてあっという間に過ぎた10日間でした。(でも、仕事はさせてもらっていました)今日からまた始めたいと思います。お風呂工事やキッチン工事、外構工事、リフォーム工事と […]
2014/02/11 第973回:外構工事
今日から外構工事が始まりました。駐車スペースをもう1台分確保する工事です。↑今まではお庭として使用されていましたが、庭木を移動して駐車スペースにします。先週の降雪の為、除雪作業が1工程増えてしまいましたが、段取りよく進め […]
2014/02/10 第972回:長持ちする施工
今日はお風呂のリフォーム現場からです。解体が終わり、下地作りを行っています。リフォーム工事は実際に壊してみないとわからない部分が多々あります。特に水回りは壁を剥がしてみたら、下地や柱などが腐っていたりする可能性があります […]
2014/02/09 第971回:ショールームへ行こう(百聞は一見に如かず~タカラスタンダード編~)
今日は長岡のタカラスタンダードのショールームに見学に行ってきました。↑システムキッチンです。タカラスタンダードと言えば。。。↑ホーローです。金属にガラスをコーティングした素材です。熱に強く、錆を防ぐ材料です。↑収納の中も […]
2014/02/08 第970回:保証も大切です
今日はリフォームの現場からです。今週はトイレリフォームを実施していました。↑これが以前のタンク式トイレです。リフォーム後。。。↑床のクッションフロア、壁のクロスを張り替え、新しいTOTOのトイレです。今回はネオレストです […]
2014/02/07 第969回:丸太
今日は打ち合わせが続きました。工事のスケジュールの調整の為、材木屋さん、石屋さんと打ち合わせです。丸太を使った工事なのですが、最近は東北の復興住宅、消費税増税前の駆け込み需要で材料費の高騰、確保が難しくなっています。木材 […]
2014/02/06 第968回:除雪作業
昨日に引き続き、寒波が続きます。昨日の夜は寒いと思ったら、今日は大雪でした。会社のブルドーザーの除雪をお願いしているのですが、道路の除雪で朝は間に合わず、全員で除雪作業です。↑一晩で30cm程度は降ったでしょうか。。。↑ […]
2014/02/05 第967回:寒波再来3
月曜日までの晴天が嘘のように昨日から一気に冬に逆戻りの柏崎です。善根は1日で30cm程度降ったのではないでしょうか。午後からは、除雪車両が動き出していました。消防車やパトカーも動き出していたので、大きな事故がないといいで […]
2014/02/04 第966回:1年点検
今日の午前中は1年点検に伺ってきました。今年で3年目です。天井裏の点検を終えて、自然給気、換気扇のお掃除を一緒に行ってきました。↑まずはすべての換気のカバーを取り外します。そして、フィルター、カバー、本体とそれぞれ掃除し […]
2014/02/03 第965回:お風呂解体
今日から新しいリフォーム工事が始まりました。お風呂の入れ替え工事です。↑40数年前のお風呂です。当時はまだタイルではなく、モルタルで仕上げたお風呂でした。お客さんがもともと左官屋さんだったので、自分でモルタル仕上げをした […]
2014/02/02 第964回:休みの日の独り言21
気が付いたら、あっという間に2月になりました。2014年も1カ月が終わったことになります。今年は雪があまり降らずに落ち着いた年明けを過ごせています。月間予報も2月はそんなに雪が降らないとのことで、普段は時期を調整するリフ […]
2014/02/01 第963回:モデル・リビング・プロジェクト2
今週から始まった、「モデル・リビング・プロジェクト」会社の会議室のリフォームに際し、部屋のテーマをリビングのモデルとして作る計画です。現場の空いた時間を利用して、工事が進んでいます。まずは、天井仕上げ材のTEX(てっくす […]