2011/10/31 第218回:外壁の張り替え
今日は外壁の張り替えがありました。外壁張り替えの際にきになるのは下地の状況です。工事前のお見積もりでは経年劣化等を予測して、一部下地を取り替えることを想像して見積りを行います。その為、外壁を取り外した時に、予想以上にひど […]
2011/10/30 第217回:読書の秋
あまり本を読む人間ではないのですが、読んでみました。2週間くらい前にある方に紹介された本です。普段は本と言えば、「週刊少年ジャンプ」しか読まないんですが、せっかくなので読んでみようと毎晩、寝る前に少しずつ読んでいました。 […]
2011/10/29 第216回:一人作業はアイデアで乗り切る
今日はせっかくの秋晴れを有効に使うべく、午前中の予定を変更して足場の解体作業を行いました。これからの時期、天気が読めなくなるので、晴れの日は有効に使わなければなりません。大工さんは造作作業の為、一人、足場解体です。↑上の […]
2011/10/28 第215回:デジ棒
↑この写真、何をしているかわかりますか?これは寸法を測っているところです。写真は「デジ棒」というデジタルメジャーです。伸縮する棒の中心にデジタルメジャーがついてます。今、測っているところに、アコーディオンカーテンを取り付 […]
2011/10/27 第214回:クラック
今日は午後から左官屋さんと一緒に基礎のひび割れ改修の現地調査に行ってきました。写真は基礎のひび割れです。別名、「クラック」とも呼びます。このクラックは大きく分けて、2つの原因があります。・地震による被害・中の鉄筋から表面 […]
2011/10/26 第213回:能登瓦(のとかわら)
今日は、50年ちかく前に揚げた瓦の一部が破損した為、修繕作業がありました。今回は色々な瓦について紹介したいと思います。瓦にも色々な形があり、それぞれに呼び名があります。 ↑これは平瓦(ひらかわら)です。屋根の勾配に載せる […]
2011/10/25 第212回:キャンペーン
今日は午後から会社で事務作業をしていたら、住設メーカーの営業担当者がやってきました。秋のキャンペーンを行っているのでそのお知らせにきてくれました。メーカー担当者曰く、毎年、秋口になると、浴槽の工事が増える為、システムバス […]
2011/10/24 第211回:「?(りゅうべい)」、「㎡(へいべい)」
今日は土木作業でした。現場は色々な道具や材料を搬入しなければなりません。そうすると、大きな2トンダンプ等が入り、敷地内にこんな水たまりが出来てしまうんです。↑こんな感じに地面が凹んでしまうのです。お引き渡しは以前に終わっ […]
2011/10/23 第210回:地域行事
あいにくのお天気でしたが、中鯖石では恒例の鯖石ロードレースがありました。今年で37回目だそうです。近所の方の情報によると今年も300人くらい?のランナーが走ったそうです。午前中は先日の旅行で立ち会えなかったお客さんの所に […]
2011/10/22 第209回:慰安旅行3
1日空いてしまいましたが、昨日、今日と慰安旅行に行ってきました。場所は石川県の輪島です。第一建築業の従業員と協力業者のみなさんに声をかけて、総勢20名で行ってきました。今年は幹事を仰せつかり、お盆過ぎから色々調整してきま […]
2011/10/20 第208回:塗装の世界
塗装の現場からです。昨日、ブログに書きました、「刷毛(はけ)・ローラー」塗装の様子です。 ↑上の写真がローラーで塗るところです。ローラーで丁寧に塗ります。外壁も内装も塗装は1回塗りでありません。1回目に下塗りをして、2回 […]
2011/10/19 第207回:塗装日和
本日も塗装の現場からです。朝からとてもいい天気です。この季節、柏崎は湿度もそんなに高くないので、外壁塗装にはとても適した季節です。今回の外壁塗装は「刷毛(はけ)、ローラー」塗装です。ズバリ、刷毛とローラーで塗装します。( […]
2011/10/18 第206回:塗装の前に
午前中はあいにくのお天気でしたが、午後から晴れてきました。だいぶ天気を待ちましたが、今日から天気が続くので外壁塗装が始まります。その、塗装をする前に。窓や給湯器などに養生(ようじょう)を行います。テレビのアンテナなども養 […]
2011/10/17 第205回:歴史
今日は消防署の検査がありました。特殊建築物の場合は、用途に応じて消防署の検査があります。今回は消火器とボイラーの設置の確認でした。今回はボイラーが昔のモデルで、仕様書を探したんですが、見つからず、メーカーから取り寄せよう […]
2011/10/16 第204回:LEAF
今日は引っ越しもありましたが、車のメンテナンスにも行ってきました。まさか、まさかの1日2回更新です。今年買ったばかりなんですが、早くも3回目のオイル交換です。お店で待たせてもらっていると、電気自動車の話になり、ちょうど、 […]
2011/10/16 第203回:現場と机上
今日は設備機器の搬入作業がありました。昨日から旧工場からの機器を移動しています。建物を建てる際、とても重要なのが寸法です。今回は新築に伴い、すべての機器をそのまま使用するとの事だったので、新しい工場にそのまま設置する為、 […]
2011/10/15 第202回:引っ越しそば
今日は引き渡しが行われたお客さんのお引越しにあわせてご近所さんに「おそば」を届けてきました。包みに言葉を添えて。「お側(そば)」に引っ越してきましたよって、これまた、ダジャレっぽいですが、このゆるい感じが日本的でいいと思 […]
2011/10/14 第201回:お引き渡し2(不思議な縁)
今日は10時からお引き渡しがありました。お引き渡しはその名の通り、完成した建物を我々からお客さんに引き渡すことです。実際にどんなことをするかと言えば・・・・建物を見てもらい、要望が満たされているか・気になる点が無いか・建 […]
2011/10/13 第200回:外壁洗浄
今週の柏崎は天気に恵まれてます。外工事が順調に進んでいます。外壁塗装の現場からです。ブログではかけませんでしたが、事前作業として1.外壁の釘締め経年の劣化で外壁をとめている釘が緩んでいる個所が無いか確認して、釘を締め直し […]
2011/10/12 第199回:今宵の月のように
今日はめまぐるしい1日でした。朝からずっと電話をかけたり、鳴ったり。打ち合わせしたり、見積り書いたり、講習会に参加したり。あっという間に1日経ってしまい、ブログの写真もネタも整理できませんでした。(すみません。。。)5時 […]